連休初日♪

今日は温かい一日でした。(^^)



庭に出る!出る!と言うので

庭で日向ぼっこさせてました。

しかし・・・

我が家は只今塀と駐車場の改築工事中でありまして・・・

危険だし、逃亡の恐れもあるので

パピはハーネス付きでの散策となってます。



ご覧の通りラブちゃん元気です。(^^)

まだ完全とはいかないものの

それなりに元気に歩いてます。

今日は私は寝るぞっ!と宣言してましたので

ガッチリとお昼寝をいたしました。。。

なので「蒸し犬」が出来てません。。。。

明日からはちゃんとするから

今日のところはコウケントーのみで

手を打ってくだされぇーっ。>ラブちゃん

昼寝したのは

目的がありまして・・・

オバマ大統領の就任式を見たい!

と思ってるのです。

ラッキーなことに明日も休みですから

眠気さえ襲って来なければ

歴史的瞬間をこの目で見ることができますゆえ♪

さて、今からラブにコウケントーをあててきます。

実は、前からあったのが壊れてまして

先日、うちの母がラブの為に新しいのを買ったのです。

で、最初に使うのがラブ・・・・・

ほんま、この犬前世でどんな功徳を積んだのでしょうか・・・

こんなに皆に大事にされて・・・・

その徳をちょっとでも分けてもらいたいもんです。(-.-)

昨日、仕事場からの帰りに

介護カートに乗ってる動画撮りました♪

ラブが元気になってきて

お座りの姿勢で乗ってくれるので

カートには荷持もいっぱい乗っけてます。(^^;

でもね・・・・

本当に両足がダメだった時は

このバカデカイ介護カートに

いっぱいいっぱいだったんですよね。。。。

体に力が入らずに伸びきっている状態の時って

凄く 犬の体が大きいんですね。。。

マジで初めて知りました。

今は帰宅時のみ介護カート使用ですが

そのうち歩いて欲しいもんだと思ってます。(^^;




にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へにほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m

回復傾向でぇーす♪



明日から今年初めての連休です。(^^)V

しかも!

3連休!!

この喜び・・・・・

とりあえず、

明日は寝る!

さて、ラブちゃん。



すげーーーー頑張ってます♪

今朝は「あの時」から初めて自力で

私の部屋のペットドアをくぐってベランダに出て

自力でベランダを散歩してました。

母が叫ぶので

慌てて補助に飛んで行ったのですが、

私の補助を振りきって

久しぶりにベランダを一周しておりました。。。

更に、駐車場から仕事場も歩行し(補助ベルトあり)

更に更に散歩にも行くという元気さです。

最初はラブの力が入らないから

補助具が必要だっ!!と思って

補助具の作成に頑張ってたのですが・・・

今は補助具作成に時間を掛けるより

ラブの体のメンテナンスにこそ時間を掛けるべきだっ!!

と考え直し、

朝起きて、出勤、散歩と出来るだけ時間を掛けて歩かせ

昼過ぎにはハーブ湯で蒸し犬にし

その後、歩行不足で足の筋力が衰えないように

あの頼りない獣医から聞いた足の曲げ伸ばし運動を50回づづ行い、
そして、軽くマッサージをします。

夕方、コウケントーを当てて

足の曲げ伸ばし運動を50回づつやってます。

さすがに疲れるのか帰宅時間はヘロヘロですが・・・・

これだけすると次の日元気です。

しないのとは違います。

やはし、犬も人間も「手」を入れないとダメなんですね。。。。。

明日からの3連休は自宅でちゃんと「手」を入れてやろうと思ってます。

でも、まずは私の休息よぉーーーっ♪

寝るぞぉーっ!

ぜぇーーーーったい起こすなよぉーーーっ♪




にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へにほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m

自作の歩行補助具



昨日はちょっと調子が悪かったラブですが、

本日は調子が良いようです。(^^)V

朝から自分でトイレに行く意欲を示し

駐車場から仕事場までも補助具アリですが

自分の足で歩いて出勤しました。

しかも、調子に乗って

散歩まで要求。。。。

仕方なく散歩に連れて出ると

補助具の具合がイイのか

以前より早足でタッタと散歩するので

驚きました。。。

だけど、病み上がりだし、

長距離は帰りが怖いし・・・と

1/4くらいで「帰るぞっ!」と言っても

無視。。。

それどころかグイグイと引っ張る勢いなんです。。。

さすがに途中で怖くなって

ラブを抱いて方向転換させて

無理やり帰りましたが・・・・

それでも、いつもの80%ほど散歩しました。

さて、その歩行補助具ですが、

もちろん、私の自作です。



着用するとこんな感じです。



上から見たところ



広げてみたところ

黒丸の部分を拡大してみると・・・



お腹の部分にテープを張って

支える力を補強してます。

肩紐はなんとなくズレそうに見えますが

コレが結構ズレずに収まってくれてます。

何故この形?と思われるかも知れませんが

この形だと立ち上がれない状態のワンコの足に装着がしやすいのです。

ラブの場合、

最初は両足ダメでしたが
前足は比較的早くに回復してきてます。
(最初は特に前足の具合が悪かったんですが・・・)

でも、後ろ脚の回復がちょっと遅れてます。

なので、こういう補助具があると歩きやすいみたいです。

この胴回りに付けるタイプの補助具ですが

どうしてもお尻方向に下がっていきます

それを防止し、所定の位置に固定する為に

肩紐があれば使い勝手が良いようです。

ラブの場合、お腹に乳腺腫瘍があります。

今は落ち着いていて、さほど問題ではありませんが、

この腫瘍、刺激を与えると腫れて巨大化する恐れがあるのです。

なので、ラブの補助具は

その腫瘍に絶対に触らない長さになってます。

色々と作りたいのですが・・・

私も体力の温存が必要になってきたので

ラブがもっと落ち着いてくれるまで

制作活動は休止です。(^^;

さてさて、今日はもう1つ!

最初、前足の状態の方が悪かったのに

回復は前足が早かったことですが。。。。

もしかすると・・・

ラブが立てなくなった当日に届いて

その日から装着したファイテンX50かな・・・・

もちろん、私は「良い」と言われたことは何でもしている(つもり)なので

それだけの効果ではなく、色々だと思いますが

だけど、ファイテンもアリかな。。。。と感じるんですね。。。。

実は私も愛犬たちとお揃えで使ってるのですが

私の場合、肩凝りとかに結構効いてるんですよ。

もしも、効くのなら後ろ脚の近くにも巻いてあげられないかな・・・・

と、思いまして。。。。



65センチのタイプ(旧型のRAKUWA)をラブのウエストに巻いてみたんです。

デブだデブだと思ってたのに・・・・

ウエストだけはキッとしているラブちゃん、

65センチのタイプが使えることが分かりました。

実は昨日の夜から巻いてるんですが

今朝、調子がイイみたいだから・・・・

やっぱり効いてるのかな・・・・

とか思いまして。。。。

効くんだったらX50の65センチを買って

ラブのウエストに巻くか・・・・

と、考えているところです。

まあ、元気なのは午前中で

午後からは少しづつ疲れてくるようで

夜、自宅に帰る頃には

ゆすっても寝てます。(^^;

まっ、この年で

動けなくなってから

ここまで回復しているのは

良い傾向だと思いますが・・・・

引き続きリハビリに励みたいと思います。(^^)




にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へにほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m