草津温泉の湯の花

昨夜も深夜3時に「出せ!出せ!」とペットドアをガリガリしたおちゃちゃ。

その時は出してやって、回収後にまたドアを閉鎖した私ですが・・・・

その後、私は完全に爆睡状態に陥ったようで・・・・

朝起きるとペットドアのバリケードは

おちゃちゃによりこじ開けられたままになってました。。。(^^;

さすが、器用なおちゃちゃちゃん。

そぉーー言えば、昔はサッシ窓ですら少し隙間を開けておいてやると

自分で開けていましたっけ・・・

うーーーん、まだまだ若い&元気な証拠ですな。(^^;

まだボケてない・・・というのが分かっただけでも良かったです。(^^)



さて、ラブが突然立ち上がれなくなってから

今日で2週間になります。

なんとか順調に回復してきています。(^^)

ラブが立てなくなった時

ラブのわんにゃん日記のaliceさんが、

aliceさん家のラブちゃんに使われている草津温泉の湯の花を分けてくださるとことになりました。

この草津温泉の湯の花、超貴重品なのです。

実は私もaliceさんのブログを見て草津に電話で問い合わせもしたのですが

年3回役場が配給するだけで、人気なのですぐに売り切れてしまって

大抵はずーーーっと売り切れしている貴重品らしいのです。

aliceさんは長寿犬日記のめり姉さんからプレゼントされた貴重品をわざわざラブの為に分けてくださったのです。。。

本当にめちゃめちゃ嬉しかったです、ありがとうございます。m(__)m >めり姉さん、aliceさん

実はaliceさんからお話を頂いた時

こんな貴重な物だから大事に使わないとバチが当たる!!

と思って、大切に大切に使う為に用具にちょっと工夫を凝らしてみました。



ジャーーーン!!

説明しますと・・・

まず、フツーのプラスチックのバケツに保温効果のあるアルミシートをぐるぐる巻きにします。

その上にクッション付きのアルミシートを更にぐるっと巻きつけます。

その上に更に更にフリースをぐるぐる巻きにし

そのバケツのお尻が冷えないように発泡スチロールの箱に入れ

隙間から冷えないように新聞紙をぎゅーぎゅーに詰め込みました。

これで保温効果はかなりあると思います。

そして上から冷えないように発泡スチロールを二重にしアルミシートを巻いて蓋も作成。

見た目はバッチイですが、効果は「あると思います!」です。

そして大事なのは厚手のビニール手袋!

100円屋のではなく、ちょっと高めの一番厚手のをゲット

コレを使うと少々熱いお湯でも大丈夫!

私、猫舌でして・・・どーも手も「猫」のようで熱いのダメなんですよ。(^^;

なので、この厚手のビニ手は重宝します。



さっ、これからこの用具を使ってラブを蒸し犬にします♪



これこれ!

これがaliceさんから送っていただいた草津温泉の湯の花です。



教えられた通り熱めのお湯に耳かき1くらいを溶き入れて・・・

タオルを絞った後はお湯が冷めないように蓋をします。

驚いたのは、タオルを浸けると・・・

バケツのお湯がサッと白濁するんですよぉーっ。

えっ!色が変わるのか!?

と思ったら、その後はそういう変化はなかったので一瞬のことだったのですが・・・・

これって酸性が強いお湯の証拠ってことなのかしら。。。

やっぱり本物は違うんだわ。。。



蒸し犬中のラブです。(^^)

凄いです・・・さすがに草津の湯の花です!!

絞ったタオルからは湯気がもうもうと立ち上り

明らかにタオルが冷めるのに時間が掛かります。

つまり、保温効果大!ってことですよね。。。

温泉、とりわけ草津は「恋の病」以外には何にでも効くというだけあって

これはフツーのお湯ではありません。納得です。

私・・・・まだ草津温泉には入ったことがありません。。

関西からはちと遠いですし・・・三朝LOVEな奴なもので・・・

で、少し冷めかけた残り湯で手などつけて

私も温泉気分を味わってみたりしました。(^^;

ほんのりと硫黄の香りがして、いい感じです。


蒸し犬の後は温かくしてお休みタイム!

そして今朝。。。

明らかに更に元気になってます。

朝のトイレも自分で行くし

今日は散歩も以前のコースを踏破しました。

うちの親も「温泉って効くねんな。。。」と驚く驚く!

お二人の愛犬家の方からのご厚意で頂戴したこの湯の花

ラブの為に大切に使わせていただきます。

本当にありがとうございました。m(__)m




にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へにほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m

困った奴。。。。

アッという間に3連休が終わってしまいました。。。

自宅の外回りを改装中の為、

なんだか落ち着かない毎日で

3日も休んだのに疲れが取れ切れてません。。。

理由はそれだけでなく

もう1つありまして・・・・・



この犬・・・

愛犬おちゃちゃなのですが・・・・・

ラブが立ち上がれなくなってから10日間

家族でラブを構うし、大事にするのが気に入らない様子。

外壁工事の為に庭に出られないのもストレスがたまるようで

なんと!室内で粗相したりするのですぅーーーーっ!!(T△T)

過去、そういう事しない子だったのに・・・・

しかも、夜間にペットドアを閉鎖するのも

めちゃめちゃムカつくらしく

夜中2時間とか3時間に一度はペットドアを開けろ!とガリガリやります。。。。

トイレかな?と思って出してやると

10分以上もベランダを徘徊して帰って来ない。。。。

おちゃちゃを締め出してペットドアを閉鎖は出来ないし

かと言ってそのままにしているとラブが寒いだろうし・・・・

結局、私が起きておちゃちゃが帰るのを待って

それから再度ペットドアを閉鎖して寝る

を繰り返すワケです。

今朝5時には30分の間に出る!徘徊するを3回もやってくれまして・・・・

私は寝不足だけでなく

すっかり風邪までひいてしまいました。。。



そして、自分はグースカと寝ているのです。。。。

おちゃちゃはまだ体も元気だし

ボケも始まってないし

元気なのですが・・・

コヤツ、ボケたら絶対に徘徊するっ!

と、うちの母が言うので・・・・

今からめちゃ恐怖です。。。。

そんなことあるかどうか分かりませんが・・・

もしもボケて徘徊したら

自由に徘徊させておいて

私は気にせず寝ることをココに宣言します!

だけど、今こんなに元気なのに

夜のベランダ徘徊(散歩)は止めて欲しい。。。。

おちゃちゃ的には夜間の警戒作業なんだとは思うけど・・・

ラブの体を冷やして、また立ち上がれなくなったら怖いし・・

ねぇーちゃんも寝不足は美容に悪いのよぉーーーっ!!(T△T)




にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へにほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m

ワンコのクッション

ここのところラブが突然立ち上がれなくなったりして

ラブラブラブ・・・な毎日でした。

まだ完治とはいかないものの

何とか立ち上がって

そしてゆっくりとだけど一歩を踏みしめられるようになって

私も少しだけど安心しています。

それで、やっとこのお話をさせていただけることになりました。(^^)



我が家の玄関に置いているクッションで寛ぐパピちゃんです。

このクッション、実はある方から頂いた物なのです。(^^)

それは・・・

超可愛いイエローラブのいぶき君のブログ『いぶログ』のこの記事に載ってるクッション

これをいぶきままさんから頂戴いたしました。(^^)

お金を取ってくださいとお願いしましたが

心優しいいぶきままさん、タダのような金額しか請求されなくて

しかも、オヤツまで一緒に送ってくださったのです。。。

いぶきままさん、本当に申し訳ありません。

そして、ありがとうございました。m(_ _)m



届いた時丁度ラブがトラブッタ時でしたので

なかなかご紹介させて頂く機会が作れなくて

やっと今日、ご紹介させていただくことが出来ました。



いぶきままさんから送って頂いたクッション

我が家の玄関に置かせて頂いてます。

この場所はパピが家族が帰ってくるのを待つ場所でして

丁度この前のクッションが古くなっていたので

本当にグットタイミングなお話でした。

いぶき君、ステキなクッションをパピに頂いちゃってゴメンね。

この通りパピはとってもお気に入りで

毎日この上で家族の帰りを待っていてくれています。

サイズもちょっとメタボなパピヨンのパピにピッタリサイズでした。(^^)

このクッションには小さな骨のおもちゃが付いていて

パピはその骨を枕にして寝ていることが多いです。

大事な物だと知っているのか

おもちゃでイタズラはしないんですよ。

ちゃんと枕として使わせていただいてます。

画像で見ると・・・

パピっていぶき君のお尻くらいの大きさなんですね。(^^;

いぶきままさん、いぶき君、ありがとうございました。(^^)




にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へにほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m