ツケてあるからネ♪



昨夜から今朝にかけて寒かった。。。

老犬にとってこういう

微妙な気候の変化って嫌なのよね。。。

案の定、今朝はラブのアンヨの調子が悪かったわ。。。

今日はマッサージに行く日だったけど

急遽変更してラブのケアにあたったねぇーちゃんであります。

あぁーーっ、早く春になれっ!!

もう寒いのは嫌だぁーーーい!!



さて、ラブの場合

去年の3月に初めて立ち上がれなくなってから

本日まで都合3、4度の大トラブルを乗り越えて現在に至っている。

もちろん、その都度、ねぇーちゃんはじめ両親にも

それはそれは沢山お世話になっているラブなのだ。

特にねぇーちゃんには世話かけまくっている。

この間ついに

自我自賛をモットーに生きている我が父

絶対に人を褒めない、認めない性格の我が父が

ポツリと言った。。。

「ラブがまた復活できたのは

おちゃちゃ(人間の方)の愛の力やな。。。」

だってさっ。

ハン!甘い!!

そりゃーーーー愛はあるよラブにはさっ。

愛が無きゃここまでの事は出来ないよ。

そりゃさっ、父とラブが目の前で溺れてたら

間違いなくラブを助けると思うよ。

だけど、父よ、

父にもしもの事があった時に

ラブと同じだけ大事にしてくれるとは

思わないでよねっ♪

ソレは無理だからさっ。(^^)

でもさっ、それだけぢゃ無いのさぁーーーっ♪

大型犬の介護って

実際にしてみなきゃ分からないこといっぱいで

肉体的に苦しいだけでなく

先が見えない・・・と思うと精神的にも苦しくなる。

幸いラブはまた復活できたけど

最中ってのは復活する保障ってのは見えないからね。。。

だから人間の介護をされている人って

凄く大変だと思うし、偉いと思うよ。。。。。

でねっ、精神的に辛いな・・・と思った時に

ねぇーちゃんはちょっと楽しい事を考えた。

それがツケ

もち、ラブにツケておくこと。(^^)

ラブは独りにしておけない甘えたワンコなもんで

毎日、どんなに動けない状態でも

仕事場には一緒に行きたがる。。。

私はラブの為に全力でラブの願いを叶えている。

親から見ると、それは本当に過酷で大変で

見ている親までが辛い・・・と嘆くんだけど

それでもラブを側に置いてやりたいという

家族一致の気持ちの方が強かったりもする。

それで、何か大変なことをする度に

ラブに言うの。

ラブよ、コレはツケておくからね。

ちゃんと払ってよね。

今生で払えなかった時は

来生で払ってもらうから

忘れんといてやぁーーっ!!

と、言っておく。



すると、側で母もラブに言うの

『ラブよっ!ちゃんとねぇーちゃんに払うんやで!

忘れたらあかんで。』

って。

何気にラブもしっかり聞いている気がするので

これは、もしかすると・・・

本当にこのツケ払ってくれるかも知れない・・・・

なんて思って、嬉しくなる。(^^)V

でもさ・・・

ツケを払ってくれるより

ずっと元気で長生きしてくれれば

ツケなんてどーーでもイイって思ってること

きっとラブは分かってるんだろーーなっ

って思うから、ツケがどうなるかは微妙だね。



でもさっ、

もし生まれ変わって

またねぇーちゃんの側で生きることがあったら

期待してるぞぉーーーっ!!>ラブ




にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へにほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m

歩行補助ハーネス

またまた作っちゃいましたぁーーー♪

うふっ♪

歩行やシッコ、ウンチの補助をする

介護用のハーネスです。

今作で実は4作目。

でも、ブログで紹介しているのでは3作目です。

1作目はこちら。

2作目はこちら。

ブログで紹介していない介護ベストはですね・・・

胴の部分の素材にフリースを使用してしまった為

伸びて伸びて・・・・

使い物にならなかったのです。(^^;

しかしっ!!

失敗は成功の素!

今回のは自信作です。(^^)



まずは着用しているところから。

上から見るとこんな感じになります。



畳んだところはこんな感じ。



実は、実は

このハーネス

足を上げなくても

立たせた状態で簡単に装着できる優れ物なんです。

若い犬だったら片足を上げさせることって

そう大変でもないのですが・・・・

老犬になると足腰が弱ってくるので

4本足でバランスを取っている状態です。

なので、片足でも上げさせると

全体がグラついてしまうんですよぉ。

それで、立ったまま

足を上げさせないで

頭に引っかけるだけで

簡単に着けることに着目してみました。

そして、お腹部分。



歩行やトイレポーズをしっかりと補助できるよう

お腹部分には補助用のベルトをしっかり入れてます。

しかも!

お腹を圧迫しないよう

お腹部分を少しカーブさせておきました。

これはお股横あたりに腫瘍があるラブなので

腫瘍に触らないようにという配慮もあります。

腫瘍を圧迫するとまた腫れて大変なことになるので

ハーネス部分のサイズなども

慎重に計り

何度もサイズ直しをして作成しました。



そして、私の拘りを4点。

まず、A。

これはフツーのハーネスの肩部分なんですが

上半身をハーネス型にすることで

この部分を持って方向転換をすることができます。

なにせ老犬になると飼い主の意向は無視して

自分の思った方向へ行きたがりますからね・・・

普段ならイイのですが、

都会暮らしは危険がいっぱい!

危険回避をさせる為の拘りポイントです。

次にB。

背中部分に持ち手をつけてみました。

立ち上がる補助をしたり

トイレの補助にも便利です。

次にC。

この部分を付けることで

足を上げずに装着が可能になり

しかも無粋なバックルを隠す役目もになってます。

最後にD。

これは、一応リードも付けられるようにDカンもつけてみました。

でも、私としては名札を付ける用として利用の予定です。

胴の部分からリードがわりのベルトを2本つけてあるので

そちらでラブを散歩させてます。

ラブはねぇーちゃんの作る補助ハーネスを

とても上手に使いこなしてくれていて

作る私としてもモデルが良いと張り合いがあります。(^^)

とにかく、先生にも言われているので

出来るだけ自分の足で歩かせられるよう

それを補助する為に必要な物は

どんな物でもねぇーちゃんが作ってやるぞっ!!

と、決心してます。

どれだけ長生きしてくれるかは

本当に分からないけれど・・・・

だけど、出来れば最後まで自分の足で立って

自分の足で歩かせてやりたい。。。。

それが私の最大の願いなんです。




にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へにほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m

ウンつきまくり!



大型犬の老犬介護って格闘技だと言ったけど

24時間エンドレスだからね・・・

過酷度は格闘技以上かもね。。。。

体力、気力勝負だってマジ実感してます。(~_~;)

肉体的な疲れは慣れるけど

精神的な疲れはヤバイよね。。。

このところビールのピッチが上がって

気がついたら大量に飲んでたりするので

買い置きが怖い。(^^;

昨夜もしこたま飲んで

気持ちよく就寝した私メ

今朝は爆酔ではなく、爆睡してて

通常起きる時間を大幅に過ごしても寝てた。。。。みたい。。。

ラブの「ワン!」という声で目が覚めて

時間を見て驚いた!!

老犬飼いの性なのか・・・

己の時間よか愛犬のトイレが気になる。。。

すぐにラブをベランダに出してシッコさせるけど

準備しなきゃ出勤が出来ない!!

と、慌てていると

有難いもので、母がしばらく自分の部屋でラブをみてくれると言う。

ラブを預けて自分の用事をしていると

母とラブが楽しそうに話をしているので

母の部屋を覗いてみると・・・・



ラブが後ろ脚を投げだして座ってた。。。

その格好は良くないよ・・とか言いながら

ラブの腰を持って抱き起こそうとすると・・・



と叫ぶ母。

へっ?!と床を見ても何も無い・・・・

ってことは・・・・・今が最中ってこと!?

どーも母の様子ではそのようで・・・・

慌てふためいて何か敷くものを探している。。。

私はラブのお尻を支えているので

身動きはとれなくて・・・

ただ母の慌てる姿を見ながら

ラブのウンチが無事に出るのを待つのみ。。。

結局、適当な物は見つからず

ラブの大きなウンチは母の部屋の絨毯の上に着地!

踏まれたらヤバイ!と思った母が叫ぶ!

ココはエエから!
早よラブを連れて行って!

と言うので、ラブがウンチを踏まないように気をつけながら

そそくさと母の部屋を退散した私たち
ねぇーちゃん&ラブ)

なんでも母は昨日の朝も某茶色いMIX犬(おちゃちゃとも言う)が

密かに粗相してあったブツを踏みつけて
散々な目に合ったらしい。。。

朝から悲観に暮れる母を励まして

こう言った。

ママ!良かったやん♪

これだけウン(運)が付いたら
恐いもんナシやでっ!!

誰のセイや・・・とギロリと睨まれたけど

こーーーゆう時はひたすら笑顔笑顔!

マズイことは笑って誤魔化すのが

おちゃちゃ流さっ♪

そんなこんなで

いろいろと大変なんだけど

今月は後半に一週間ぶっ通しの長期休みがあるのよねぇー♪

休みったって何処にも行けないんだけどさっ

それでも休みは嬉しいもんだ♪

休みを人参にして

頑張るぞ!と誓うねぇーちゃんでありました。

チャンチャン♪



さて、数日前に

ラブにこの歩行補助ハーネスを付けて歩いていると

あっ、盲導犬やっ!!

と言われた。。。。

というか、わざわざ声を掛けてきた。

へっ?

コレが盲導犬に見える?

多分、犬を知らない人なんだと思うけどね・・・

ラブは盲導犬で無いから良いけど・・・

盲導犬には声掛けちゃダメ!!

お仕事中なんだから、邪魔しちゃダメだよっ!!

皆さんも盲導犬がお仕事中にお邪魔はしないでくださいネ。

温かく温かく見守ってあげてくださいませ。m(__)m




にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へにほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m