昨日6日、両親を連れて京都は北野天満宮に行ってきました。
梅園の梅がそろそろ見頃かなぁ~と思って、健康の為の両親の放牧目的です。(^_^;)
正門入ってすぐ右側の牛さんの周りの梅は満開でした!!
門を入るなり、とってもキレイな梅の花を堪能できました。
そして、予報は曇りだったけど、晴天でございました。
私の日頃の行いでしょう、きっと。( ̄ー ̄)ニヤリ
梅園も見頃と書かれていたので、一人700円を出して梅園の方にも行ってみました。
水占いみくじというのがあったので、トライ♪
こうして水に浸すと文字が出てきます。
健康運とか金運とか恋愛運とか4種類ほどあって、私は金運!と思ったのに、金運のおみくじは売り切れで・・・仕方なく健康運を。(・・、)
結果は、
大吉!!読みにくいけど、ええことばっかし書いてました。\(^O^)/
梅園は、
かなりイイ感じに咲いてました。
700円払って入ると、中で簡単なお菓子とお茶をいただけます。
結構何度も来ているのですが、今回は売店の方もチェックしてきました。
そしたら、七軒団子というお団子が持ち帰りとして売ってたので、買うことに。。。。
コレが今日一ムカつく火種になりました。。。(-゛-メ)
梅園は大盛況でお客さんが沢山で大忙しの売店でしたが、比較的サッサッと箱には入れてくれたのですが。。。。。
その後がイカン!!(-゛-メ)
明らかにアルバイトと思しき女子とイチャイチャしだしたお店の男!
イチャイチャしながら箱に包みの紙を置いては何かを話しとる。。。。
いっこうに箱を包む様子もなく、二人で二人の世界のど真ん中!
周りは大忙しで働いてるのに・・・・。箱包むダケのことが全然進まない!
しかも、立って待ってる私の目の前でやっとる。(-゛-メ)
足の悪い親を立たせて待ってるからイライラして、何回「もぉ、私が包むからかして!」と叫びそうになりましたとも。。。。(-゛-メ)
待てと暮らせど持って来ないので、忙しそうなお店の人に「まだですか!?」と聞いたところ・・・・・、まだお二人で夢の中やっとったわ。(-゛-メ)
春だからね・・・・サカリの季節だけどさっ、だけど営業中に二人の世界はナイでしょう。
やるなら他でやって欲しい!!(-゛-メ)
お店の人が「まだ!」と声かけてくれたら(目の前でやっとるから何やってるのか全部見えてはいるんだけど・・・・)、まだ夢見心地な女子は箱を持ってふらふらとあらぬ方向に歩いて行こうとする始末。。。。アホか!(-゛-メ)
で、包まれた箱がコチラ。
ありえんくらいの長時間をかけて、お二人でイチャイチャの共同作業をした結果・・・・、ボロボロやん!!箱の角も全然決まってないし!(-゛-メ)
しかも、
セロテープも立て貼り。。。。私がやった方が100倍キレイに包むわ。(-゛-メ)
親も足悪いから、サッサとして欲しいのに・・・・どんだけ時間かけたらこんなに汚く包めるねん!!(-゛-メ)
で、ムカムカしながら家に帰って、どーーーせ店の中でこんなバカげたことする店員がいる店の団子なんざ、たいしたことはないだろう!と思って食べたら。。。。。
激ウマだった。w( ̄o ̄)w オオー!
小さい団子が5つついてて、柔らかくて、黒蜜のあんが絶妙で、、、、。
上七軒の老松という老舗の和菓子屋が「北野をどり(4月)」「寿会(10月)」の歌舞練場と北野天満宮で「梅苑」「もみじ苑」の公開時に天神さんの売店でのみ販売してるらしい。
団子は美味しかったが・・・・・、皆がばたばた大忙しで働いている中、二人の世界やっとったあの二人。。。。。いったい何もんや!(-゛-メ)
仕事テキパキ片づけてから、よそでやれ!!と今でもムカついているのである。(-゛-メ)
ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。