加西フラワーパーク

 

に行って来ましたぁ~~~っ♪

 

 

腰痛で寝込んでる親父は、もちろん家で留守番です。(^▽^)

 

 

バチ当たりなのは私ダケではなく、うちの母もバチ当たりなヤツでして、新鮮野菜を買いに行きたいからと言って、親父に留守番を言い渡してました。(^▽^)

 

 

フラワーパークの500m手前に「かさい愛菜館」というところがありまして、そこで新鮮野菜を買う予定でしたが・・・・・比較的小規模なところで、地元の人中心な感じの場所、もう一つ魅力に欠けましたが、トマトは美味しかったです。

 

 

親父が留守番しているので、お昼に美味しい物食べる予定は中止とし、散歩したらダッシュで帰宅する予定で行ってきました。

 

 

加西フラワーパーク(兵庫県立フラワーセンター)へ♪

 

 

ココはワンコOKなステキな場所なんです。(^▽^)

 

 

「料金所の前にもチューリップがいっぱいでちよ。」

 

 

以前行った時はチューリップも終わりの時期だったので、ちょっと寂しかったんですが、今回はバッチリな時期に行ったみたいです。

 

 

ワンコも小さい子ばかりでしたが、数匹と会いましたよぉ。(^ー^)

 

 

 

公園はチューリップが花盛り♪ もう、キレーのなんの、ほんまにキレーでしたぁ~っ。

 

 

 

これはビオラの花のタワーです。

 

 

平日の午前中ということで、お客さんも比較的少な目で、あいと一緒にゆっくりとお散歩が出来ました。(^▽^)

 

 

 

あいの視線の先に私がおります。( ̄▽ ̄;)

 

 

私の方ばかり見て、カメラを無視するあいちゃん。。。。(・・、)

 

 

 

お天気はいいし、お花はキレイだし、ココはバリアフリーになってるので車椅子でも入れるし、道が歩きやすくなってるので、お年寄りにもバッチリなんです。

 

 

 

お花に囲まれるあいちゃん。

 

 

チューリップ、ビオラ、八重桜は満開でしたぁ~っ!!

 

 

 

ちなみに、入園料は400円(シニアは200円)で、犬は無料です。

 

 

 

噴水あり、池あり、ちょっとした山場もあって、歩きやすしい散歩には絶好の公園ですよぉ。

 

 

 

チューリップ祭りは4月30日までやってるそうです。

 

 

今、凄くキレイなので、オススメですよぉ。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

彦根城へ桜旅

 

今年も、食あたりで桜の一番良い季節に寝込みました。。。。(T△T)

 

 

だけど、メゲずに行って来ました!まだ桜が咲いてる彦根城へ♪

 

 

そう、彦根城は去年も行って、直後に入院したイワク因縁のある場所なんですけど・・・・ワンコOKで桜が咲いてる&親父の運動に最適な場所ってことで、決定しました。

 

 

途中、草津PAで休憩しました。あいも車から降りて休憩です。

 

「草津よいとこぉ~~~♪」

 

 

あっ、その「草津」とは違うけどね。( ̄▽ ̄;)

 

 

さて、彦根城に到着です。

 

 

彦根城はワンコOKな貴重な場所です。ただし建物の中とかは入れません。

 

 

石段をガンガンと登って天守閣へ!!

 

 

これが彦根城の天守閣です。有料で中に入ることも出来ます。

 

 

ココは国宝!!古い時代を体験することが出来るんです。もち、犬はダメですが。

 

 

「石段はけっこうキツイでちが、キレーなとこでちね。」

 

 

私が「あいあい!こっち見て!」とか叫んでると、周りの観光客の人が私の後ろで「あいあい!」って。。(^_^;)

 

 

名前が覚えやすいこともあるんですが、結構周りの人も「あいあい」って言ってくれます。(^_^;)

 

 

勾配が結構あるんで、キツイですが、距離的にはそんな長くもなく、年寄の散歩にはちょっと負荷ありで良い感じです。

 

 

あいは、途中いろいろな人に愛想しまくりで、外人さんにも頭ナデナデして貰って、ご機嫌さんでした。(^▽^;)

 

 

さてさて、肝心の桜ですが・・・・・

 

 

まだまだ、キレイですが、完全に散り始めてます。今週末まで持つかなぁ~~~?微妙な感じです。

 

 

 

石段の上にも桜

 

 

お堀沿いにも桜、桜です。

 

 

今年の最後の桜・・・・今年も彦根城になりました。

 

 

でも、今回はあいも一緒♪ やはり、あいも一緒だと倍楽しいです。(^▽^)

 

 

今回も昼食は事前に調べて、美味しいお店をチョイスしておりましたぁ~~~♪

 

 

親父に「高くてもいいかなぁ~~?」と聞いたら、イイと言ったので・・・・・近江牛の千成亭へ行きました♪

(ココはお店の真横が駐車場なので、あいは車でお留守番でした。。。)

 

 

お昼のステーキランチで、追加料金払ってお肉をフィレ肉にぃ~~~♪

 

前菜と付き出し。

 

ステーキランチぃ~~~。あと、ドリンクとデザートも付いてます。

 

 

もぉ、もぉ、肉ってこんなに柔らかくて旨かった?!と感激するほどの美味しさでございましたぁ~~っ。

 

 

一人5千円弱というお値段でしたが、肉!肉!激ウマでしたぁ~~っ。

 

 

お店の一階がお肉屋さんになってるので、あまりの美味しさに肉を纏め買いして帰って来ましたぜぇ~~っ。

 

 

来週もあい連れて遠出しようと計画中です。

 

 

1年で一番良い季節の「春」、あいと一緒にいっぱい思い出を作らないとね。(^▽^)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

ST連合会西日本訓練競技会

 

昨日、滋賀県のドラゴンハットでJKCの競技会がありました。

 

 

朝4時起きであい連れて行って来ましたぁ~~~!!

 

 

今、ひたすら眠いです。(´0`)ふぁ~

 

 

結果から言いますと、あいちゃん・・・・撃沈しました。(^▽^;)

 

 

何が気に入らなかったのか知りませんが、「伏せ」を忘れたそうです。(T△T)

 

 

先週のPDの競技会でチャンピオンになったので、大喜びで競技会場のお店で

 

 

首輪とか、

 

 

おやつを買ってあげたのに・・・・。(T△T)

 

 

 

側脚はご機嫌ようにやってたのに、何故か昨日は「伏せ」が嫌だったみたいです。(T△T)

 

 

あいの凄い?とこは、ミスするときは「これでもかぁ~~!!」ってくらい大きなミスをやるんですよね。(T△T)

 

 

ゆえに、今回はポイントもゲットならずでした。(T△T)

 

 

やっぱ、原因は私かな?前日のおみくじ「凶」やったし。。。。( *_ _)

 

 

だけど、難しいぃぃぃ~~!!飼い主なのに、私はあいの性格をきっちりと掴んでないんだと思うのよね。

 

 

家でのあいは読めるけど、外でのあいはさっぱり分からん!外に出るとチキンになったり、集中力が切れてポーとするかと思えば、突然興奮するし。。。。。

 

 

家でのあいと外でのあいが違うから・・・・飼い主もちょっと戸惑ってるんだよね。どうすれば良いのか、飼い主として自信が持てないんだよね。

 

 

たまにPDでだと良い結果も出るけど、一応目標はJKCだから・・・JKCではなかなか結果が出ないから、飼い主も迷っちゃう。。。

 

 

せっせ早起きして競技会に付いて行ったり、またまたせっせと外に連れ出してみるけど、、、、まだ解決方法を得るには至ってない。

 

 

コレがアカの他人なら「面倒なヤツ」と思って関わらないんだけど・・・家の子だし、そーゆうワケにはいかないし。(^▽^;)

 

 

ほんま、ねぇーちゃんとあいは「迷人」と「迷犬」やな。(^▽^;)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。