桜紀行、その2

 

彦根城を後にして、一路ビワドッグへ♪

 

今回あいと私は3度目、両親は2度目のビワドッグです。(^▽^)

 

 

玄関を入ったところで記念撮影♪

 

お部屋には、

桜の色紙にあいちゃんの名前♪

 

この色紙と到着時に写してもらった写真は帰りに頂けます。(^▽^)

 

色紙のデザインは毎月変わるそうです。

 

 

お部屋の鍵はラブラドール!!この絵柄はお泊りワンちゃんに合わせて変わるらしいです。

 

お部屋からは、

琵琶湖を背景に咲く桜、桜、桜ぁ~♪

 

めっちゃキレイでしたよぉ~っ。

 

「桜キレイでちね。」

 

と、あいもお部屋からお花見してました。

 

 

ドッグランから見たビワドッグと桜並木。

 

散歩の時に桜とあいで記念撮影しましたよん。

 

 

ここはドッグランも広くてサイコーなんですよぉ。

遊びに来てた地元ワンコのモカちゃんと一緒にいっぱい遊びました。

 

夜はライトアップされた夜桜を見ながらのお食事♪

「こんなに食べてたでち。あいには何もくれなかったのに。。。」

 

食事も犬と一緒に出来ますが、今回はあいの食事はドッグフード♪

 

ちなみに、私がいただいたメニューの一部をご紹介しますと、

こんな感じでございました、美味でした。(^▽^)

 

 

桜のライトアップは夜遅くまでされていて、夜の散歩も桜を眺めながらの散歩となりました。

 

翌朝もあいはドッグラン!!

思う存分ボールを追って走り回っておりました。(^▽^)

 

あっ、この服も私の手作りです。(^▽^)

 

母曰く、ワンコとお泊りする時は手作りの服ではなく、私がずっと作ってるあいの顔のワッペンのTシャツの方が可愛い!と言うので・・・・次の箱根の為に新しく作成しなければ。(^▽^;)

 

お部屋ではあいは親父にもたれかかり、親父と一緒にうたた寝してました。( ̄▽ ̄;)

 

こんな顔して。( ̄▽ ̄;)

 

あいとお出掛けすると、普段は自分のことすら自分でしない親父があいのことは頑張って世話をしようとするんです。

 

あいは親父の最強のボケ防止になると思います。

 

犬と親連れての旅行は大変なことも多いけど、これも親孝行と愛犬孝行!

 

今後も出来るだけチャンスを見つけては連れて行きたいと思っています。

 

明日は滋賀県の奥琵琶湖の桜の名所をお届けします。

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

桜紀行、その1

 

ビワドッグに行ってきましたぁ~~~♪

 

あいと私は3度目のビワドッグ♪

 

ずっごく好きなんですよぉ、このお宿。

 

特にこの季節は桜もキレイな時期ですし。(^▽^)

(でも、桜の季節は料金ちょっと高めですけど。。。)

 

3回に分けて今回の桜紀行をお伝えしたいと思います。(^▽^)

 

 

まず初日。

 

当日は朝から雨。。。。。

 

曇りくらいなら早めに出て彦根城の桜を見て、近江牛の昼食をとる予定だったけど、雨なので予定変更!!

 

お昼は家で食べて遅めの出発となりました。

 

 

彦根城に到着したら・・・・・、

お天気回復してた。\(^O^)/

 

しかも、彦根城は満開!!

 

「てるてるワンコのご利益でち。あいのこと拝むでち。」

 

いやっ、あい拝んでもご利益なさそうやし。。。

 

お堀の周りはグルリに桜の木があり、今が盛りとばかり咲き誇っておりました。

 

地元のお年寄りから「この犬、賢いな。」と言っていただき、なんでも凄く霊験アラタカな神社の霊泉があるから飲んでいきなさいと教わりました。

 

見た目なんてことない小さなお社なんですが、チロチロ涌いてるお水が凄い水らしいです。

 

癌や病気が治ったとか、受験に合格したとか、色々なことにご利益があるのだとか。

 

おじいさん、あいにお水をせっせと飲ませてくれてました。。。

 

もしもご利益があったら・・・・おじいさんに感謝します!!\(^O^)/

 

 

両親も私も少しいただいてきましたよ、もちろん。(^▽^)

 

 

「ご利益があるといいでちね。」

 

うんうん、あったらお礼参りしなきゃねぇ。(^▽^)

 

 

彦根城は何度も来てるので、今回はお堀周りの桜を愛でるだけで天守閣には登りませんでしたが、素晴らしい桜でした。

 

この季節、空気までがピンク色に染まらんばかりの桜を見ながらの旅は本当にステキでした。

 

明日はビワドックの桜をお届けします。(^▽^)

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

淀川背割堤の桜

 

昨日、久御山近くの淀川背割堤まで桜を見に行ってきました。(^▽^)

 

 

花見の季節は橋向の臨時駐車場に車を止めるのですが、橋を渡っていると

ピンク色に染まる背割堤が見えます。

 

こっちは宇治川側で堤の向うは木津川だそう。

 

駐車場は千円とられるけど、かなり広い!

 

でもね、昨日の雨で地面がドロドロ。。。。(・・、)

 

背割堤に到着すると、

歓迎の看板が立ってます。

 

トイレも仮設だけどいくつもあるし、花見のお客さんウエルカムみたい。(^▽^)

 

「今年も背割堤の桜を見に来たでち。今回はママとパパも一緒でちよ。」

 

ウザイけど親父も連れて来ましたん。( ̄ー ̄;

 

満開の桜と木津川の向う岸には菜の花も咲いています。

 

堤の上も下もたくさんの人、人、人!!!

 

天気は雨予測の曇りだったけど、快晴だったよぉ!!

 

こんな良い天気になるなんて!きっときっと・・・・・

 

「あいの日頃の行いがいいのでち。てるてるワンコでちから。」

 

ん???そうなの!?

 

「とっても気持ちがいいでちねぇ~~~っ。」

 

ふんっ、「マムシ注意」と書いてたぞぉ。(本当だよ。)

 

 

だけど、あいは本当に楽しそうで、ご機嫌でした。(^▽^)

 

 

背割堤を宇治川側の下から見上げたところ。

 

あいちゃんも記念撮影♪

 

 

「とても楽しかったでち。次はどこでちか?」

 

う~~~む。。。。。

 

ソメイヨシノはぼちぼち終わりに差し掛かっておりますねぇ。

 

4月中旬から後半に咲く桜は社寺が多いのであいは連れてはいけません。。。。

 

 

次は琵琶湖に行くので、そこで桜が見られたらイイね。

 

次はチューリップかなぁ~~~♪

 

 

桜は終わりかけているけど、お花はまだまだこれからやからねぇ~~♪

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。