大山の旅2

 

さて、豪円山でも走りに走ったあいですが、お宿のドツグランでも走りに走ったのでした。

 

お友達も出来ました。(^▽^)

 

チワワのそらちゃん。

 

とぉ~っても小さいのに、あいと仲良く遊んでました。(^▽^)

 

 

イエローラブのはんなちゃん、もうじき2歳♪ すぐに仲良くなって一緒にあそんでました。

 

チョコラブのくるみちゃん8歳♪ ともお友達になりました。(^▽^)

 

たった一泊だったけど、何度ドッグランに足を運んだことか。( ̄▽ ̄;)

 

「走るでち!あいは走るの命なんでち!」

 

あいが言うので、せっせと通いましたとも!

 

「ボール出したでち、ほれほれ投げるでち!」

 

と何度も何度も走ってました。

 

私があいと遊んでるとあいと一緒に遊びたがる親父も

 

あいよか楽しそうに一緒に遊んでおりました。。( ̄▽ ̄;)

 

「パパと遊んでやるのも疲れるでちよ。」

 

ほんまやね。( ̄▽ ̄;)

 

 

ハードルが置いてあったので、私があいを飛ばして遊んでたら、今度は母が参加したがったので、飛ばせ方を教えて

母もあいを飛ばせて遊んでました。(^▽^;)

 

愛犬とドッグランで戯れることの楽しさって、犬飼い出ないと分からないですよね。(^▽^)

 

 

とにかく目いっぱいドッグランを満喫したので、帰りは大山のドライブへ行くことに。

 

三の沢。

 

鬼女台展望台から大山を望む。

 

そして、蒜山風の家で地元野菜をたんまり買い込んで、湯原温泉ひまわり館へ!

 

「いい湯だなぁ~♪」

 

と、今回も湯原温泉ペットの湯でひとっ風呂浴びてきましたよ。

 

お昼ごはんもペットの湯のあるひまわり館で天ざるを食べました。

 

こちらはテラスで愛犬と食事が出来ますが、テラスにパラソルが無い時は頼めばパラソルを出してくれますよん。

 

真夏の犬連れの旅は正直暑さ対策も大変だし、愛犬連れだと常に一緒に行動しないといけないのもあって大変ではあります。

 

でもっ、

 

クタクタになって帰ってきたら、また行きたい!と思います。

 

帰りの車の中、走りに走って親父の膝枕で眠りこけてるあいを見て、ほのぼの幸せを感じる私です。

 

早く気候が良くなればいいのに・・・・またあいと一緒に旅がしたいから。(^▽^)

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

大山の旅1

 

8月7日、8日とあいと一緒に島根県の大山へ家族旅行に行ってきました♪

 

今回は親父の車で行くことになったので(運転は私!)、ケージが積めないためにあいはシートベルト用のハーネス着用でした。

 

出発の30分前にあいのハーネスをつけたら、あいちゃん超ハイテンションになっちゃって。。。。( ̄□ ̄;)!!

 

 

旅行に行く!あいも一緒に行く!と分かったようで、「さぁ行こう!すぐに行こう!」と大騒ぎ。( ̄▽ ̄;)

 

 

結局、あいの勢いに負けて30分前に出発したけど、途中に渋滞があったので予定通りに大山に到着した。(^▽^)

 

まずは豪円山ロッジの無料ドッグランへ!

 

超広い!!しかも高原なので下界とは気温が違う!!

 

しかもしかも、貸し切り!!\(^O^)/

 

上の写真は駐車場の場所が分からなくて違う場所に止めたので、車を移動して私が戻った時に撮ったんですが、広いドッグランに両親とあいのみ!

 

だけどね、あいのヤツは私がいないとボール投げても取りに行かないらしい。。。。。

上の写真は両親が投げたボールをあいが取りに行かないので、親が取りに行って戻ってきているの図。

 

なんと、スキー場で戻りは上り坂だったそうで、ヒーヒー言うてました。( ̄▽ ̄;)

 

あいは涼しい顔して元の場所で待ってます。(^▽^)

 

私が戻ったのでこの笑顔!!

 

やっぱり愛されてるみたいです。\(^O^)/

 

なんと愛いヤツ♪

 

走るにあたりハーネスを外して、涼しいと言えども真夏なのでクールMAXの服に着替えてボール投げ開始!!

 

広い高原を思いっきり走りました♪

 

「旅行はサイコーでちね!楽しいでち!」

 

と、あいが楽しそうに走るので、親父が一緒に遊びたがるから

 

ちょっとだけ替わってやりました。

 

あいは私が側にいれば親が投げたボールも取りに行くのよねぇ~。むふっ(^▽^)

 

 

豪円山のドッグラン、ちょっとオススメ♪

 

大阪では36度の猛暑!島根県に着いても下界は30度超えの猛暑でしたが、豪円山ドッグランでは吹く風が涼しく感じるほどでした。

 

ロッジではテラスでジンギスカンの食べ放題を犬も一緒に食べられるらしい!!

 

一組食べてらしたので、次回はコチラで昼食するぞ!

 

ロッジのソフトクリームはとぉ~っても美味しかったですよん。(^▽^)

 

 

今回もお泊りは旬香さん。

 

お宿の近くに

「コウボパン小さじいち」という天然酵母パンのお店があったので寄ってみました。

 

旅の初日は晴天!

 

ちょっぴりもやってるけど、大山もキレイに見えました。(^▽^)

 

明日に続く♪

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

南光ひまわり畑

 

毎年行ってる「南光ひまわり祭」にまたまた行ってきました!

 

 

本当は先週、林崎の時に行く予定でしたか、予定の日に大雨が降って急遽予定変更となり、昨日東徳久の方に行ってきました。

 

 

今年のひまわりはお花の大きさがかなり小ぶりな気がします。

 

 

やはり、台風11号の影響もあったのか、ところどころひまわりの無い場所もありました。

 

 

がっ!

 

 

見渡す限りひまわり畑です。\(^O^)/

 

「南光ひまわり畑はあいのお気に入りでち、皆来てくれでち!」

 

 

そぉーーなんです、私が入院した年以外は毎年こちらにお邪魔して、地元の人や観光客の方々から可愛がってもらってるあいちゃんです。(^▽^)

 

 

林崎、東徳久地区のひまわりは午前中に行かないとこっちを向いていてくれないので、今年も朝早くに到着しました。

 

 

ゆえに、人はまばら・・・・・あいを思う存分写真に撮っては来たのですが。。。。。。

 

 

 

 

いつものことながら、なかなか良い顔をしてくれません。(・・、)

 

 

 

前日に雨が降ったようで、地面はドロドロになってましたが、世界のひまわりを見るために畑の中へ!

 

お天気も曇りとあいにくのお天気でしたけれど、やはり夏はひまわりですよね♪

 

 

みつばちさんも頑張ってて働いておりました。

 

 

佐用のひまわり畑はひまわり以外にもお楽しみがありまして、それは地元の方々が作って販売されるお野菜なんです。

 

 

あちこち行きましたけど、ここのお野菜は新鮮で美味しくてしかも安い!!

 

 

母は野菜メインで毎年一緒に来てるくらいです。(^▽^;)

 

 

今年もたくさんのお野菜と大きなスイカを買って帰りました。

 

 

「また来年も来たいでち!」

 

 

暑い時期なんだけど、南光のひまわり畑は毎年来ないと夏が来たという気になりません。

 

 

来年もまた必ずこの地を訪れたいと思います。(^▽^)

 

 

さてさて、私はそれダケでは帰りません!!ええ、せっかくここまで来たら行くところがあるでしょ!?

 

 

ってことで、今回もテッテと私の第二の目的の水汲みに行ってきましたよぉ~~~!!

 

 

今回は偶然、水場をもう一ヶ所発見したので、この話はまた明日♪

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。