本日は1日で、我が家は毎月1日は母と二人でお寺にお参りし、ご先祖様に感謝することにしているのだ。
なので、父は母と私をお寺まで送り、ラブと一緒に出勤する。
ラブはよる年波ゆえ、足腰が随分と弱っているので、階段を上るのが心配だし、父はラブを散歩に連れては行ってくれないので、私が戻るまで大丈夫かも心配。。。。
私の心配をよそにラブは元気で父と出勤し、元気でお迎えしてくれた。(^^)
最近は車の乗るのがキツそうなので、車には私が抱いて乗せている。
降りるのは平気なようで自主的に降りてくれるのだけど、それが良かったのが足の具合もそこそこマシになっている様子だ。
元気なのは大変嬉しいのだけど・・・・・元気な時は要求も厳しいラブ。。。。
昨日は朝の散歩も行ったのに、夕方にも「散歩に行くぅ?!」とかぬかしていた。。。わ、私が忙しい時間を避けて言う知能的なアプローチで仕方なく行くハメに。
今日は朝の散歩が無かったので、夕方はちゃんと散歩に連れて行った。
足腰が決して万全ではないのだけど、散歩は本当に楽しいらしい。
老犬の本によると、外に出てクンクン匂いを嗅ぐことが犬にとってはストレスの解消になるのだそうだ。
バッチイとこの匂いとか嗅がれるのは嫌いだったけど、それを読んでからは好きなだけ匂いを嗅がせてやるようにしている。
年とると体は思うようにはならなくなるし、目も悪くなる。 ラブは耳もかなり悪いし。。。。
だけど、犬にとって匂いを嗅ぐ機能は最後の最後まで残るのだそうだ。
そう言えば、目は夜目が随分悪いようで、自宅に戻る石段の暗い部分などは足を出す前にクンクンと匂いを嗅いでいたりする。
ここから段差があるということまで匂いで分かるのかしら?
犬の臭覚って凄いよね。
愛犬たちが元気だった頃は走るように歩いていた私。
なんたって私はこてこての大阪人なので、わき目もふらずに高速で歩くことは当たり前の日常生活で、もたもた歩く奴は横目で見て軽蔑していたのだ。。。。
ところが、愛犬が年をとると自分のペースで歩くことは出来なくなる。
必然的に愛犬のペースに合わせての散歩。
最初は体調の悪い時期と重なったこともあって苦痛ですらあったのだけど、今は一生懸命に生きている愛犬の姿に感動しながら散歩をしている。
年老いて、だけど一生懸命に頑張っている愛犬とゆっくりゆっくり散歩をすると、時間もゆっくりゆっくり流れるようだ。
さて、最近ハマッているのが『秘密のケンミンショー』という番組。
毎週大阪のことは放送されている。
そんなに大阪って変わっている?と思うけど、他府県の人から見るとそうなのかな。。。
ちなみに私は知る限り3代以上続くこてこての大阪人だ。
がっ、しかし!
昨日の番組でやってたけど、お好み焼きとごはんは食べない!!
大阪人は全員、お好み焼きとごはんをセットで食べるとは思わないでぇ?、常識的に考えて炭水化物に炭水化物ってやっぱりヘン!!
我が家は誰もお好み焼きとごはんは食べませーーん!!
でもっ!お好み焼きのダフルヘッダーはOK!
朝昼晩、翌日まで続いても全然OK!
お好み焼くのにコダワリありますっ!
例えば、テコでひっくり返すのって素人にゃ難しいのだ!
そこは熟練の大阪人の役割でお好み焼いたことない素人の出る幕ではないのだ。
中の具、焼き方などなど各家庭でのお好みの焼き方というのもある。
ちなみに我が家のお好み焼きは他所で食べるのよりずーーーっと美味しい。(^^)
カテゴリーアーカイブ: LOVE MY DOG
愛犬グッズ♪
我が家の愛犬が世界で一番可愛い!とお思いのお仲間の皆様、作っちゃいましたぁ?、我が家の愛犬グッズ!
しかも2種類。(^^)
そんなもん高い値段出して作ってアホちゃうか・・・と思いたい人は思ってくれぇーーーっ!それでも私はうちの子が乗っているのを見て『うぅ?か、可愛い♪』と幸せになれるんですもん♪
これは先日作ったと報告してあったDECOチョコ。
うちの子の画像でチロルチョコを作ってくれるサービスです。
今日届いて、しばらく眺めていよう・・・と思ってたのに、届くやいなや母がお口にポイッ!
次々に食べて、しかも愛犬画像の包み紙をクチャとするので怒り狂いましたわ。(-_-)
うちの子を可愛がってくださる方々へお裾分けし、私が食べた包み紙はちゃんと伸ばして保管しております。
とーぜん。
中身のチョコケートより包み紙がミソなんですから、もう母ったら!(-_-)
二番目は切手。
日本郵便でオリジナル切手作成サービスというのをやってます。
とっても簡単に愛するうちの子の画像で切手が作れてしまうのです。(^^)
とーーーぜん使いません!!
大事に大事に仕舞っておくのです。
だって、大切な大切なうちの子の世界に1枚しかない切手ですから。(^^)
表情筋を鍛えろ!
我が家のラブちゃん、最近笑顔が少なくなりました。。。。
年とると生活に刺激がないのかな???なんだか、寂しいです。
ラブが仕事場の階段を下りなくなって、もうすぐ1年です。
毎日、重たい体を抱っこして私が階段を降ろすのですけど、1階に降りた時ラブは思いっきり嬉しそうな笑顔を私に向けてくれていたんですけどね。。。。
何時からだろう。。。最近は頑張って降ろしても笑ってくれません。。。
ラブのかわいい笑顔を見なくなってどれくらいになるのかしら。。。。
なんとか笑顔が見たいとイロイロなことするけど、敵もさるもの・・・なかなか私の術中にはハマッてはくれません。
ただ、尻尾は振ります。
我が家のラブは若いころ『尻尾振りコンテスト』で優勝したことがあるのです。
1年目はおもちゃで釣ろうとして失敗。。。ラブはおもちゃぢゃ尻尾は振らなかったのです。。。
で、1年間ラブの生態を観察していて、ラブは「ラブちゃん♪」と呼ばれると条件反射的に尻尾を振ることを発見!2年目にして優勝を勝ち取ったのです。
今は年をとったので、若いころのように激しく尻尾を振ることは少なくなりましたけど、尻尾はまだ毎日頑張って振っております。
がっ、しかしっ!!
飼い主としてはラブが幸せそうに笑っているかどうかって結構大切なことなんです。
だって、ラブの気持ちを言葉で聞くことは出来ないのですから、ラブの笑顔、幸せそうな様子だけがラブの気持ちを知るすべだからです。
だけど、いざっ笑わそうとしたら難しいのなんの。。。。
食い意地が張ってるからとエサで釣ったところで、食い物命!だけどエサぢゃ笑わんのですわ。。。
刺激が足りないのかしらん。。。。
あまり笑わないと顔の筋肉が強張るぞぉーーーっ!と言いながらラブのお顔をマッサージしては無駄な努力をする私です。
犬って何を見たら笑うんだろう。。。
長いこと犬と暮らしているけど、今更だけど、犬の笑顔の真髄が分かってなかったことに気がついて愕然としております。
年のせいだったらイイけど・・・ラブが幸せぢゃなかったらどうしょう。。。。