犬は飼い主に似る。

このところ帰宅すると毎日チビ犬の粗相の始末ばかりしている。。。(T^T)
私は週休1日なのだけど、休みの日は家中ひととおり掃除をすることにしている。
犬と一緒に住んでいると、どうしても汚れるから床は毎回掃除機のあとにクリーナーで水拭きもしているのだが。。。。。
そのキレイになった後から後からチビ犬が粗相をして歩く。。。(-_-)
私は一人で家中の掃除をするくらいだから、人並みにキレイ好きだし、現在の趣味?はトイレ掃除。
だからかどうかは知らないが、私が世話をしているおちゃちゃとラブは14.5才という老犬ではあるが、粗相は絶対にしない。
そしてチビ犬に比べるとキレイ好き。
自分の身の回りや家の中を汚したりすることもない。
チビ犬とは大違いだっ!
ちぃーーーーっとは見習え!>チビ犬たち
しかし、犬は不思議と飼い主に似るとは言うが、当たりやね。
ほんと、その通り!似すぎて怖い!!
マジで「どーにかしてくれっ!」と思っている。
チビ犬の飼い主ではない私がどーーしてチビ犬たちの粗相の始末をしなけれゃいけないんだぁーーーーっ!!(T^T)
だけど、私が始末しないと誰もしないのが現実。
仕方なく、最近は自宅の掃除道具入れなどの3ヶ所に地球洗い隊の大銀穣とペーパータオルを常に用意してある。

チビ犬と言えど粗相の臭いは強烈だし、始末に雑巾を使うと雑巾が次から使えなくなる。
私は掃除は基本マイクロファイバーを使うので、それで粗相の始末はしたくない。。。値段高いし、使えなくなったら勿体ない。
雑巾は毎晩玄関の水拭きをする為に白い雑巾を手元に用意はしてあるが、玄関は白いタオルでないといけない!という拘りがあるので・・・粗相の始末をするとその雑巾が使えなくなる!
それでバウンティのキッチンペーパーを使っている。柄可愛いし、肉厚なので使いやすい。ムカつく気持ちに可愛い柄はひとときでも怒りの気持ちを抑えてくれるしね。。。
臭いには大銀穣
これは地球洗い隊の製品で銀イオンによる強力な除菌消臭剤で、しかも地球環境に優しく、しかもしかも付属の銀イオンのチップは100回以上使えるので、減ったら水を入れるだけでまた使えるという超便利ものなのだ。
1本3990円とお高いけど、100回使っても3990円だから尻癖の悪いチビと同居を余儀なくされている私には嬉しいコスパの商品だ。
ちなみに仕事場にも置いている。
除菌は目に見えるワケではないから分らないけど、消臭効果は高いと思う。
私は犬の粗相だけでなく、布ナプキンを洗って干す前にスプレーしたり、肌に直接触れる物などの除菌にも使ったりしている。
水だからペットに直接スプレーしても大丈夫らしいが、私はそれだけはまだ一度もしていない。(^^;
地球洗い隊の回し者ではないのだけど、ここの粉末とれるという洗剤も凄くイイんですよぉーっ。


にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へにほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m

んっ・・・んっ・・この臭い!?

昨夜、自宅に戻った時の話。
我が家は留守がちなので、留守の間はセキュリティー会社に自宅を守ってもらっている。
留守の時も夜寝ている時もしっかりと守ってくれるので便利ではあるが。。。。不便もある。
それは、帰宅したとき。
帰宅したら設定時間(とてもとても短い)の間にセキュリティーBOXのある場所まで走っていって、セキュリティーを解除しないとエライことになるのだ。
許された時間は短いので、年をとっている両親では失敗もありえる・・・と、常にセキュリティー解除は私の役目となっている。
昨日、鍵を開けて玄関の扉を開いたとき・・・・・プーーーーーーーーンと異臭がする。
異臭。。。。
いや、コレは絶対、間違いなく、うんちの臭いだ。。。
サッと頭にうんちの場所は何所だ・・・もしかして、セキュリティーBOXまでの道中にあるのではないか・・・・あったらどうしょう。。。などなど考えたけど、ゆっくり考えている時間は無い。
踏んだら踏んだ時!とダッシュでBOXまで走った。
幸い道中ブツは無かったが。。。
家中凄い臭い。
見ると階段の下なとなどにブツが落ちいてる。。。しかもじゅるじゅる。。。。(T-T)
犯人は間違いなく、日常的にお腹の調子が悪いパピ。。。

ホントはいけないことなんだけど・・・私はパピは叱れないんだよね。。。。
お腹の調子が悪いのは誰も知っているけど、パピの世話を担当しているのは妹で、妹は独自のポリシーを持っているらしく・・・・何を言ったとしても聞く耳を持たない人だし・・・それをどうにもしてやれない私だからパピに全ての責任を負わせるのは酷だと思う気持ちがあるからなのだ。
仕方なくうんちの始末をせっせとする。
パピは申し訳なさそうにしていて・・・・心の中で何もしてやれないことを詫びるしかない私である。
妹がパピを放棄してくれれば、私は喜んでパピの世話をしたいと思っている。餌も考えるし、いろいろしてやりたいと思っている。。。。それが出来ないからパピに申し訳がない。
せめても・・・・とうんちのついた尻毛を梳いてやる私。せつない。。。。
せつないけど・・・・だけど、臭い!!
しかも、階段の途中にもずる便があつて、しっかり踏んだ!!(T-T)
パピはお腹が悪いからしてしまうのだけど・・・自主的にするバカ野郎もいる。
それが利華。

明日干すために洗濯をしていて、それを見る為に1階の電気が真っ暗な中降りていくと・・・・走る白い影!
電気をつけてみると利華。
なんで深夜に降りてきているんだっ? また、わざわざ降りて来て粗相かっ!!
って思ってたら、翌朝見るとお風呂場の前にしっかりしてた。(-.-)
パピは許せるが、利華には腹が立つ。
テメーーー!したいならベランダに出ろよ!、階段おりるよりずっと近くにあるダローーー!
なんで家の中でするんだぁーーーっ!
ほんと、許せない。(ー_ーメ)
おめぇーーーの飼い主はいったい、どーーーゆうしつけをしてるんだ?ん?


にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へにほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m

老犬の足腰予防

我が家のラブちゃんの身だしなみをご紹介しましょう♪
これはラブがお世話になってたトリマーさんがしてくださってて、私も出来るだけ自分でもやってることです。
まず、全然なんの役にも立たないことですが、ラブの鬚そり。(^^;
普段からマメに切ってるので、あまりもしゃもしゃではありませんが・・・・鬚カット前はこんな感じです。

この部分、けっこうゴツイ鬚が生えてきます。
別に切る必要はないのですが、トリマーさんの話ではショーに出る子は切ってるんだそうです。

カットするとこんな感じ、ちょっと美人度アップでしょ。(^^)V
うちのラブ・・・・ショードッグではないのですけど(汗)、若い頃はショーではなく、訓練競技会に出てましたので、一応身だしなみってことでカットしてました。
飼い主のミエといも言いますが。(^^;
それが14才の老犬になっても続いてます。
次は老犬には必須のお手入れです。
足裏の毛のカット。
特にフローリングなど滑りやすい素材の床のお家で住むワンちゃんにはぜひしてあげてください。床で滑るのが随分マシになります。
老犬はそれでなくても足元が定まりませんから、ちょっとしたことで怪我もしかねません。この足裏の毛のカットは転ばぬ先の杖になるかと思います。
さて、我が家は結構マメにカットしているので・・・カット前はこんな感じです。

これでは分かりにくいのですが、ワンは肉球と肉球の間の毛が放っておくとどんどん伸びてきてしまいます。特に運動量の落ちる老犬はよく伸びます。
若くて元気な間は足に力があるので、それでも大丈夫ですが、年を取ると肉球の上に毛があると滑りやすくなってしまいます。
人間でもツルツルの床をソックスを履いて歩くのと裸足で歩くのでは違うでしょ、犬も同じです。
ラブはマメにカットするので結構キレイ?ですけど、先日カットしたうちのチビ(パピヨン)でも小さい肉球の間の毛が1センチもの長さまで伸びてました。
カット完了するとこんな感じ。

これで滑りやすい床もしっかり肉球でグリップすることが出来て、老犬の足腰の怪我や事故の予防になります。(^^)
ついでに、特に冬場は肉球が乾燥してカサカサになりがちなので、老犬は特に肉球専用のクリームなどでマッサージして肉球は柔らかく保ってあげると、より床をグリップすることが出来るのでオススメです。
我が家のラブは動物用のフラックスシードオイルのお陰で年齢のワリには肉球はキレイですが、マッサージはしてません。。。。。(^^;
ちなみに鬚も足裏の毛もハサミでカットするのですが、嫌がって暴れることもあって危険なので充分に注意してカットしてください。
私は自分の手に収まるサイズの小さいハサミでカットしてます。ラブが暴れたらサッと自分の手の中に隠してラブが怪我をしないように気をつけています。
鬚は無用ですが、足裏は結構オススメ。
老犬は爪切りする時に足裏の毛もカットしてあげると歩きやすいみたいですよ。


にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へにほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m