忘れていたけど、昨日8月28日はラブが「うちの子」になった日。
ついに一緒に暮らし始めて丸14年が経ったということだ。
なにはともあれ、目出度い!!
これからも、一緒にいる日を共に積み重ねて行きたいと思っている。
さてさて、今日はとても蒸し暑い。
昨日も暑かった。
しかも湿度も高かった
だけど、この方、
寒いのは嫌だとワガママを言い、この暑さの中クーラー無しを余儀なくされる飼い主。
当犬、暑くなると隣の父の部屋へ移動し、涼んだらまた戻ってくる。
それでラブの足の具合がイイなら耐えるけどね。。。。。
その結果、足元がおぼつかない状態は変わらないまでも、ちょっとばかり調子は良くなったみたい。
この場所は池の向こう側にある植え込みの中。
久々にその場所に入り込んで、なんと!前足で土を掘ってた。
なんか元気ぢゃん!
元気と言えば元気なんだけど。。。
餌の好き嫌い度はパワーアップしちゃってね。。。。
これまでの14年間シニアフードに切り替える時に一度大変だった以外は餌で苦労はしなかったラブなんだけど。。。。
今までの餌は絶対に食べない。
納豆も今まで飲んでた腫瘍のカプセルを入れてあげていたら、「納豆=苦い薬」と刷り込まれちゃったようで、納豆までも最近は拒否している。
マジで困った。。。。。。
愛犬おちゃちゃはまだまだ元気だし、これからも健康で長生きして貰いたいから、今のフードを食べて欲しい。
だけど、ラブは拒否している。
それでフードを半生にしたけど、それも食べるのを拒否ってる。
半生になった時点で愛犬おちゃちゃのチェックが厳しくなっているし。。。。
だから、愛犬おちゃちゃの前でラブに缶詰をあげることはできない。
だって、おちゃちゃが可哀そう。
おちゃちゃにはコチラの事情は分からないから差別されていると思わないか心配だし。。。
実際、私ががラブに手をかけるから愛犬おちゃちゃがスネているのも知ってるのよね。。。
それで、考えに考えて、ラブは仕事場で餌をあげることにした。
休みの時は嫌がっても愛犬おちゃちゃと同じ物を食べさせることにし。
とりあえず、ラブには食事をきっちりさせることに重点を置くこと、
だけど、愛犬おちゃちゃの前では絶対に美味しい餌は見せない、食べさせないことにした。
餌が代わって、ラブちゃん食欲復活!
単純な奴だけど・・・・とにかく体重がかなり減って25キロになっているので、これ以上減るのは防止したいところなのよね。。。。
いろいろ大変だけど、頑張らなくっちゃね。。。。
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m