うちのラブは11歳、おちゃちゃももうすぐ12歳、老犬なんですよね・・・・。
ずっと一緒にいるし、そんなに老いたとは思わないのだけど、ふと・・・年とったな・・・・と思うことが最近は増えてきた。
おちゃちゃが今までは大好きだった妹がくれるガムを拒否! 小さい犬が食べる方のを欲しがると聞いて、おちゃちゃも年なのかな・・・・って・・・・。 おちゃちゃはまだぬいぐるみも好きだし、自分と同じような大きさのぬいぐるみを振り回して遊んだりもする。 まだまだ元気だと信じたい。
ラブはおちゃちゃより大きい分、加齢のスピードはかなり速いように思う。 9歳でカリカリのフードそのままでは戻すようになって、以後フードはミルクでふやかして与えている。 またラブは噛まない犬でガムでも飲み込んだりして、それも戻す原因になったり・・・・ガムは好きだからあげるけど、小さくなったら取り上げて捨てるようにしたり、ラブに野菜や果物をあげるときは小さくするようにしたりと、若かった頃に比べると様子、体調をチェックする目は厳しくなった。
食い意地は今でもすごーーーーーく張ってるから、それが一番嬉しくて、安心材料なんだけど、愛犬の老いを止める薬や魔法があったらな・・・・・と思うこともある。
これから何年一緒にいられるか分からないけど、最後の瞬間まで精一杯の愛を傾けたい。
カテゴリーアーカイブ: LOVE MY DOG
パピ
利華が来てから良い事ナシのパピちゃん。
今度は原因不明の血便&嘔吐で妹が病院のはしごをしているらしい。
異物か慢性胃潰瘍か・・・らしい。 明日にはバリウム検査もするらしい。
ほんと、パピは利華が来てからは気位の高い性格が変わるほど苦労しているよな・・・・って見てて思う。妹はそれを言うと怒るけど、会社に来ても普段は愛想などしない犬なのに、人が来たら尻尾振って愛想に来たり・・・・愛されようって努力する姿がちょっと可哀相だな・・・・と思うこともあった。
私にも今までは呼んでも来ないことがあったりしてたけど、今は自分から「可愛がって」って寄ってくる。何もしてやれないけど、精一杯可愛がってやらなくっちゃ・・・・ってパピの寂しそうな顔見ると思う。 天真爛漫だったパピだけど、めっきり笑顔が少なくなった。体調が悪いせいもあるんだろうけど・・・。
妹は薬を凄く嫌う。 以前パピがフロントラインで被れたから、アレルギーだと言うのだけど、実は私は幼い頃は強度のアレルギーだったので、妹の言ってることが不思議なんだけど・・・・・アレルギーでも合う、合わないがある。私はピリン系の薬がダメだと医者に言われてたから、それはかなり気をつかってたけど、それ以外だと問題は全然なかった。 フロントラインは外用薬なので、それから内服薬のこと判断するのは問題はないのだろうか???
アレルギーがあるのであれば、医師と相談してパピはどんな薬がダメなのか、どの薬だと大丈夫なのかしっかり対処療法で判断してもらって、安心な薬を与えてあげるのが良いような気がするのだけど・・・・。自分も昔はアトピーの辛さも味わったし、体調が悪い時は一分でも早く良くなりたいと思うものだから、パピも自分に合う薬を処方してもらって早く元気になりたいと思ってるんではないかと思ったりして心配している。
妹はホメオパシーやハーブが良いと言うけど、私はそういうのどうかなと思う・・・あくまでも民間療法なんではないのかな?と思ってしまう。 治療費は妹が出すのだし、パピは妹が管理している子だから私は口をはさめないけど。 ただ、私とは考え方が全然違うのでハラハラしながら見ているだけ。
私の管理しているおちゃちゃ とラブはそんな神経質な育て方はしていないけど、元気で健康なだけが取り柄。 だけど、ドライフードでもうちの子に合うのを決めるまでに何種類も試して体調を見て今のフードにしたし、全然気をつかって無いのではない。 私は犬は犬らしく、大らかに育てば良いと思ってるので細かいことは気にしない。妹はそれも気にくわないようだけど・・・・・でも、元気ならそれが一番!
365日愛犬カレンダー
いよいよ10月も後半になりました。
365日愛犬カレンダーの募集も最終追い込みです。
今年は参加してぐたる方がかなり少なくって、関係者の皆さんには大変ご苦労をおかけしてしまいました・・・・。 365日愛犬カレンダーは今年で4年目でしたが、デジカメの普及により、カレンダーが簡単に作れるソフトなども配布されていますし、我が子のが良い!という方もおられることと思います。 これも時代の流れなのかと思ってます。
大変残念ではありますが、365日愛犬カレンダーは今回をもって終了とさせていただくことにいたしました。 今まで多くの愛犬家の皆さんにご協力をいただき、心から御礼申し上げます。
ワンちゃんの募集、整理、作成などなどカレンダーの作業は大変でしたが、可愛いワンちゃんの画像に癒され、励まされながらやってきました。 大変だったけど、楽しかったなぁ?と思っています。
2006年度のカレンダーで最後になりますが、最後まできっちりと作って来年1年、愛犬家の皆様に楽しんでいただけるよう、頑張りたいとと思います。
募集もあと少しとなりましたが、ご登録いただける方はぜひお願いいたします。
http://www.lovelydog.net/ です。(^^)