完全復活か!?

昨日のアクセスログを見て驚いた・・・・

普段の3倍以上のアクセスがあったのよ・・・私のブログ。

思わず、”ついに私も芸能人並みか・・・”と思ったり

“ヤバイサイトからの攻撃か・・・”と不安になっり・・・・

それで、

なんでや!?

って思って調べたら・・・

昨日の朝のテレビで私の大好きなポン酢を紹介しててね

テレビの影響って凄いよねぇーーーっ

そのポン酢を検索して私のとこに大量に来られたというワケだった。

愛犬家の方でなくて残念だけど・・・

でも、勝貴屋のポン酢はマジ旨ですぜぇーっ。



さて、我が家のラブちゃん。

1月11日に突然立てなくなってから

早くも18日経ちました。

最初はめちゃめちゃ大変でしたが、

なんとか順調に回復し

昨日はついに仕事場からの帰り道も自分のアンヨで歩いてくれました。

出勤も、朝の散歩もそして、ついに帰宅の道も。。。

これが順調に続けば、完全復活を宣言できるかも・・・・。(^^)

そぉーーーー言えば、昨日の大阪は3月上旬なみのぽかぽか陽気でした。

今日も最高気温15度になる昨日以上のぽかぽか陽気です。

やはし・・・温かくなると元気になるみたいです。

ってことは・・・・

ラブの今回のトラブルの悪の根源は・・・・

ねぇーちゃんだったということになります。。。。。

暖房嫌いな私が寒い部屋にラブを寝かせたことが原因だと思われます。。。

ラブちゃん、ごめんなさい。

ねぇーちゃんは激しく反省してます。(T△T)

地球温暖化防止の為にも辛抱よっ!!

と、思ってましたが・・・

愛犬の為にエコは捨てます!

ごめんよぉーーー!北極の白熊さん。m(__)m



ちょっと復活してきて

ちょっと元気になったら

ウンチもシッコも私に干渉されずに

自分でしたくなったらしいラブちゃん・・・・

ずーーーっと介護ベストか歩行補助ベストか

さもなくば私が体を張ってラブを支えてさせていた排泄行為でしたが

最近は庭に放してもらってヒトリでやってます。

ウンチはまだポーズが決められないのですが・・・

それでも私に干渉されたくないのか

私が用事でいない時を狙って

自分でベランダに出てするようなんです。。。

が・・・・

ポーズが決められないから最中に尻餅をつきます。。。。

それが、以前は今よりずっとフラフラだったので

ウンチの横に倒れ込んでたんですけど、

ちょっと回復したことにより

ウンチの上に尻餅をつくようになったのです。。。。

ベランダにはラブの尻餅でぶっ潰れたウンチの残骸が・・・・・・

そして、ラブのお尻にもぶっ潰れたウンチの残骸が・・・・・

これも回復のプロセスであり

とても大事な時期であると思うし

ラプの自立心、自尊心は尊重すべきだとも思うけど・・・・

後始末が大変じゃーーーーい!と嘆くねぇーちゃんなのです。



「世話かけて、ゴメンね。」

いいってことよ!

ねぇーちゃんはラブがまた立ち上がってくれて感謝してるしさっ、

ラブのウンチなら喜んで?始末するよ。(^^)

3度倒れて、3度立ち上がった我が家のラブちゃん

それぞれは短い期間ではありましたが

老犬介護を実体験した私メ

二度と絶対に訪れては欲しくない「次」の為

これから老犬介護をされる方の為

自分が気がついた「べからず」を

気が向いたら書いておこうかと・・・

初日の今日は

まず、「老犬のべからず」

老犬は冷やすべからず!

ラブ今回のトラブルの原因も「冷え」でした。

老犬の「冷え」は万病の元!お気をつけください。

そして、「飼い主べからず」

立ち上がれない状態の老犬介護中はワイヤー入りのブラは厳禁!

これマジでヤバイです。

私もラブが全く立ち上がれない時にしてまして

夕方になったら心臓が痛くて痛くて・・・

ヘンな病気になったのか・・・とゾッとしたんですが、

ブラ外したら治りました。。。。。

ちゃんと立てない犬を抱き上げたりするのって

大きな体を支えながら、しかも抱っこしなければいけません

自分でも必死で気がつかないけど・・・

体の動きは思っているよりずっと過酷なんでしょうね。。。

「老犬介護は格闘技と思え!」
と、その時思いました。

自分の思い通りに動かない相手を

力づくで動かしたり、抱き上げたり・・・

これぞ、まさしく格闘技の世界ですぞぉーっ♪

そして、『格闘技には格闘技に相応しい服装で臨む』のが

飼い主の健康の為です。(^^;

*湯の花の件で私にメールをくださった方で、まだ返事が来てないぞ!という方がおられましたら、申し訳ありませんがメールの再送をお願いします。もしかすると間違って消したメールがあるかも知れないので。。。。



にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へにほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m

ちょっぴり太った?

まず、本日は

昨夜の・・・


の感想から。(^^)

私、お風呂にゃ「天然鉱石」を数々購入し、

風呂にゃ石だぜっ!石!

とか思ってた奴です。

お気に入りは「ブラックシリカ」と「天寿石」他もろもろ・・・

石にはかなりウルサイ私でしたが・・・・

しかし・・・やはし天然の温泉の元(湯の花)というのは凄いもんですね・・・

コレは湯の花だけではなく他の天然成分も入ってるようですが

めちゃめちゃ体温まるし

お肌つるつるになっちゃって驚きです。

ただ・・・・お湯が赤茶色になるので・・・・

説明書には大丈夫と書いてるけど

なんかお風呂が痛みそうなくらい濃いのが気になるところではありますが。。。

しかし、「自宅で温泉」も悪くない。。。

と思ったので、また次の休みには別の温泉の湯の花を使ってみたいと思ってます。

またまたラブから始まって

我が家のブームが生まれそうな予感です。

さて、昨日のブログにラブの以前の写真を載せましたので

ここで一度昨日のブログのラブをチェックしてくださいませ。

そして、本日のラブです。

今朝撮影しました。



ゲッ!と思うほどコロッと太ったでしょ。(^^;

しかし、メタボではないんですよ。

これでもラブのベスト体重より1キロ程痩せてます。

実は去年の夏からラブの激痩せが

気になってて・・・・

丁度、乳腺腫瘍が「悪性」で肺に「転移」していると診断された時期と重なったもので・・・

口に出すのも怖い・・と思うくらい心配をしてました。



ところが、最近になって

食べた物がしっかりと身に付いているという感じに

体格も丁度イイ感じにまで復活してきたんです。(^^)V

何だろう・・・

なんか色々やってるんだけど・・・

いったい何が効いてるのかしら・・・

うーーーん、分からないけど、

何かが効いているという感じです。

しかし・・・・・

ラブは一時期32キロまで太ったことがありまして・・・・

元々太りやすい体質なんです。

今は年だし、足腰も弱っているから

これ以上の体重の増加はご法度!!

今後はラブが太らないように

食事には充分気をつけないと・・・・・・

でも、一時期は

マジで悪性だったのかも知れない・・・

だから太らないのかな・・・・

こんなに食欲があって、こんなにいっぱい食べるのに・・・

どーーーして太らないんだぁーーつ!!

と悩んでいたので

なんとなく、ちょっとホッとしてます。(^^)

散々心配を掛けるラブですが、

只今のところ順調に元気を取り戻しつつあります。

この勢いで15才を軽く乗り越え

16才を笑顔で迎えたいと思います。(^^)




にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へにほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m

温泉って素晴らしい!



介護疲れ?がいよいよ出てきた私・・・・

今までは疲れも感じないほど余裕が無かったんだけど

まだ夜はカートに乗るけど

朝の散歩はフルで行くまでになったラブなので

思い切って、今日は行きつけの整骨院に行ってきた。

かなり体がガチガチになっていたようで

先生も驚いてた。(^^;

初めて『しばらく通って貰わないとダメですね。。。』

と、言われる。。。。

まっ、言われなくてもアチコチ痛いからしばらく通うよ。。。。

でも、マッサージでちょっとだけ元気になった私、

手作りの歩行補助ベストの改造をすることにした。



緑の矢印部分を追加し、胸のベルトを少し弛めにした。

元気になると頭も回るものなのか・・・・

以前に作ったハーネスを改造して

歩行補助ベストにすることに。



ジャーーーン!とこうなった。

私の場合、手元にある物を使って

ガッガッガッと突貫工事ならぬ突貫作業で雑に作るので

見栄えは良くないけれど、

唯一の自慢は「ガッチリしっかり縫ってあること」なのだ。

でも。。。。今回は赤の糸が途中で無くなったので・・・・白い糸が使われているところがヤバイとこではあるけど。。。(^^;

介護ベストは市販のでもイイんだけど

歩行補助ベストは自分で作ったのが

やっぱりラブの状態に必要なのを考えて作るから

断然使い勝手がイイ♪

この自作のベストで私の介護はかなり助かってると思ってる。(^^)V

さてさて、aliceさん、めり姉さんのご厚意で草津の湯の花を分けていただいた私、

この湯の花による蒸し犬療法はかなりイイ感じなのだ。

やはり体が温まるのがイイのかな?

本犬もとても気持ちが良さそうなのです。

実は私、三朝温泉をこよなく愛していることは

このブログで再三書いているのだけど

三朝も薬効が高いことで知られる古湯で

3日目の朝には病気が治っているということから

三朝という名がついたというらしい。

私も体のアチコチが悪くなると三朝に行きたくなって

その都度、他の温泉では得られない効果をバッチリ受けて帰って来ていたのだった。。。

昔から効果があることで有名な温泉というのは

やはり違うのかも知れない。。。。

と、安易な私はそう考えた!

で、好奇心が服着て歩いていると言われる私は

そう考えたら試してみないと気がすまない・・・・



で、買ってしまった。(^^;

天然湯の花4種類。

ついでに、2月の長期休み

私はラブがいるから何処へも行けないけど

親は道後と三朝に行くので、お土産は湯の花!と頼んである。



ラブは犬だから温泉に行けないし

ねぇーちゃんもラブがいるから温泉に行けないけどさっ

湯の花で家で二人で温泉三昧でもするかいっ♪>ラブ

ちなみにこの他に別府と白浜のも買ってあって、休みの日に自宅のお風呂に入れる予定にしている。

草津や写真のは硫黄のなので自宅の湯船では使えないから

ラブと一緒に温泉三昧コースで使用を予定している。(^^)V

しかし・・・・なんたって『草津温泉』!!

みにもかさん家のミニー皇太后を目指しているラブなので

草津の湯の花の安定供給は私にとって

とてもとてもとても大事だと、そう思ったのだ。

で、探した!

必死で探しに探した結果・・・・

見つけた!そしてゲットしました!!



うちの親はコレ見て

「あっ、これだけあったら足湯にも使えるよねぇーっ。」とか言ってた

親も草津の湯の花パワーにあやかりたいらしい。。。。

老犬飼いの方で試してみたいという方

少しだけどお裾分けするので

欲しい人は言ってください。

この湯の花と一緒に説明書が入ってて

その中に戦前まで草津の湯の花は薬として使ってたらしい。

毒消しや血止めにも入ってたんだって。

ちなみに三朝温泉のラジウム量は世界一なんだとか・・・

だから三朝に住む人は癌患者が極端に少ないそうだ。

しかし・・・三朝に湯の花って売ってたかな???




にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へにほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m