えぇーーーーっ!(‐_‐)

昨日、ダッシュで申し込みしたのに・・・・・。
仙洞御所と桂離宮はダメだと返事が来た。かなり早くに申し込んだんだぞぉーーーっ!!
修学院離宮はまだ返事が来てない・・・・ここだけは断ってくれるなよ。。。。
日を改めて再度トライはしてきた。
やはり両親が行きたいって言うから、これも親孝行。
お願い! 予約受付てぇーーっ。

秋の京都

2005-08-01.jpg
今年の3月初めに京都御所と仙洞御所の拝観をした。
予約さえしておけば無料だし、説明もしていただいて、とっても良かったんです。
とくに良かったのが仙洞御所。
丁度、補修中で池の水もへってたし、お花も紅葉もなかったけど、素晴らしいお庭だった。説明してくださる方に聞くと紅葉の頃にぜひ来なさいとのこと。何時が良いか聞くと11月後半から12月初めが良いらしい・・・。しかし、その頃は人気があるので、なかなか予約が取れないらしい・・・・。
さて、今日は8月1日! 予約は3ヶ月前からなのだ!(^^)
宮内庁の参観案内のページを見ると今日から11月の予約受付けてましたぁーーー♪ 
いつも満員の桂離宮もぜーーーーえんぶ予約可能状態。ルンルン♪
2日にわたって桂離宮、仙洞御所、修学院離宮の参観の申し込みしましたぁ?。
今年の秋は京都にGO?♪です。(^^)

不要犬・・・・

「不要犬として持ち込まれたかわいそうな子達」のブログがある。
このブログを読むと人間って残酷な生き物だとつくづく思う。
「惨い・・・・。」その一言だ。
どんな生き方をすればこんな冷酷な人間になるんだろう・・・。
犬だって命があるのに、人間と同じ命なのに。
辛い現実が書かれていて、目をそむけたくなるけど、本当にこの現実に目をそむけて良いの?とも思う。知らなきゃ!人間はこんなことしてるんだって知らなきゃ!そして1人でもいいから考えて欲しい、本当にこれで良いの? こんなことしてて良いの?
うちの”おちゃちゃ”は雑種です。
ブログ見てると似てる子の写真の多いことに絶句します。
一歩間違えばこの子もこうなってたのか・・・・と思うと写真の子が”おちゃちゃ”とダブッて涙がでてきます。
このブログを見て、1人でもいいから不幸な子に愛の手を差し伸べてくださる方が現れることを願ってやみません。
失われた命に合掌・・・・。