勧誘されたあーっ!

2006-08-02.jpg
今朝、母と2人で歩いていると写真のようなハガキを渡された。。。。何気に受け取ったけど、後でよくよく見ると在日韓国人のキリスト教系新興宗教の勧誘のハガキでしたぁーーーっ!!
キャーーーっ恐い!!
「摂理」だっけ、最近の新興宗教は怖いな・・・と思って見てたので、なんかこの時期にこんなハガキなにんか配ってもらいたくないよね。。。。。
母も「ちょっと!狙われているのとちゃう!気をつけやっ!」と大騒ぎ。
そーよーねぇーーーっ、私は身長高いし、色白・・・・ではないけど色黒ではないし・・・・グラマー(ものもいいよう)だし・・・・年は年だけどさっ、そうよね、恐いわぁーーーーーーーーっ!(~o~)/ ナンチャッテ。
私は新興宗教には全く興味ナシ! この間テレビでカルトに勧誘されやすいかどうかチェックするDVDのことやってて、テストしたけど、私はかなり天邪鬼なタイプのようで心配はなさそうだ。
そもそも宗教というもので自分が救われたいと思うことが間違ってる! 私は誰だったかな・・・誰かに先祖を敬い、子孫の幸せを願うためのもので自分のためのものではないんだという話を聞いたことがある。私はなんとなくそういうものだと思ってる。 で、私自身不信心なのかと言うとそうではないみたい。。。深くはないけど、毎月1日にはお寺参りは欠かしたことはない。 まっ、男兄弟いない長女だから当然と言えば当然。 
ここだけの話、お寺に行ってお願い事しても叶ったことは記憶にない。 お願い事ばかりしている時って自分の人生に不満ばかりある時期みたいで、そんな時は何やってもダメ。 それである時期からほんのちょっとだけ「感謝の気持ち」でお参りするようにしたら、自分の中でお願い事って無くなったような気がする。^_^; まっ、私は単純だから。 だけど人生「あーしたい、こーしたい、して欲しい!」と思っているより 自分のことは自分が一生懸命頑張って「願い事ね。。。。何かあったっけ?」と思ってる方が幸せ。(^^)
だから私は自分の幸せを追求するという新興宗教には思いっきり違和感を持っている。 だいたい宗教に頼って幸せになりたいと思うのは違うよね。幸せは自分で築き上げるもので、誰かの世話になるもんじゃないよね。
宗教を利用して幸せになろうとするから宗教に利用されるんだと思いますね。 それよりご先祖様に感謝して己を戒めて努力すればご先祖様が守ってくれるような気がします。 私も偉そうなことがいえる立場ではないのですけど。(@゜▽゜;Aアセアセ・・・
2006-08-02b.jpg
昨日行った「パスカルさんだ」で買った蓮の花です。
仏壇にお供えしたのですが、とってもキレイなので父が「写真を撮れ!」というので撮りました。^_^;

WEBショッピング

私は海外通販が趣味なんだけど、日本でのインターネットショッピングもよく利用する。
仕事の関係で自分でもショッピングサイト構築に関わったことがあるので、ちょっとはショッピングシステムについては知ってたりもする。
インターネットでお買い物をした場合、お買い物をした(商品を注文した)その時、その瞬間の日時だけでなく分秒まで記憶される。 WEBでお買い物をした時にサイトから送信されるメールにも必ず書かれてあるので知らなかった人は見て欲しい。
それは契約として契約が成立した日時分秒を確定しておく必要と、事件が起こったときの「成りすまし」を検証するために設けてあるのだと私は思ってる。  その時、買い物をした本人がパソコンを使ってそのサイトで買い物をし、その代金を支払って商品を受け取る契約が成立したことを示す時間なのだ。
これはネットで買い物をした場合は納品書にも刻印されて商品とともに届けられる。
ついこの間のことだが、まるでドラマのような面白いことがあった。
ある方に私がお金を立替えてある物を買ってその人に届けたその物の代金の支払いで揉めた。。。。
その時は10名以上の方の代金などを私が立替えていたのだけど、やはり人数が集まるとわずかな金額でも大きくなる。 なので予めお支払の期限を告知してあったんだけど、1人期限間近になっても連絡もしてくれない人がいた。。。。。土日はさんでるし、連絡もないし、本当に払ってくれるんだうか・・・・以前もかなり長い間払ってくれなかったし・・・・と私としては不安になる。
嫌だったけど、メールで催促して、その言葉で揉めた。
その詳しい内容は書かないでおこう。。。。ただ、私はその人のメールの内容に感謝の気持ちと誠意が読み取れなかった。 
その後宅急便でお金は送っていただいた。
確かに、期限は間に合った。 だけど、私が催促しなかったらどうだったんだろう・・・・それは本人以外の誰にも分からない。
その人は「25日に品物を受け取ってから28日まで旅行に行っていたからパソコンは家のデスクトップしかないからどうしょうもなかった。」と言われていた。 
人間関係は難しいと思う。
私はよく立替えたりしたお金のこととかでは 「ご都合のいいときで結構ですよ。」 と言ってみる。それはその相手とこれから長く良い友達として付き合える相手かどうかを見極められる魔法の言葉だと思うから。
2通りの受け止め方がある。
* 相手がそういうんだから自分の都合だけ考えて暇と都合がつくまで支払をしない人
* 自分のためにお金と労力を使ってくれた相手にも都合があるだろうと気を遣ってそういわれると尚更すぐに支払いをしなくてはと思う人
あなただったらどちらの人と友達付き合いをするだろう? 私は後者を選ぶ。
そして、その選択に当たり外れは少ないと経験上知っている。
さて、その宅急便は無事に届いた。 お金もちゃんと入っていた。
しかし、それ以外に某会員ネット・ショッピングのサイトの納品書が入ってた。 これは恐らくご本人が取り忘れて知らぬ間に私に送られてきたもののようだった。
最初それが私への手紙かと思って開いてみた。
それはその人が旅行に行っていたはずの27日にご本人がパソコンでお買い物をした商品の納品書だった。
お買い物の日時分秒までしっかり記録されていた。 そして、旅行してているはずのない日時、自宅のパソコンは触れなかったと言ってた日時にインターネットでお買い物をしたという証拠をいっぱい掲載して私の目に入って来た。。。。なんだかな。。。。
27日にお買い物をして、商品が28日かに届いたその袋を利用して29日に私にお金を送ったために商品についてきた納品書を確認することなく一緒に送られてしまったもののようだ。。。。 人間は悪いことは出来ないもんだとつくづく思った。 あの人のあの言葉はいったい何だったんだろう。。。。。
九星気学では自分の本命星が南(午)の位置にある時は隠し事が明るみに出ると言われている。 2006年は三碧木星の年、南に入っているのは七赤金星。。。この年生まれの人は要注意だ。 当るかどうかはわからないけど。
今回のことは私に色々なことを教えてくれたと思う。
人を攻めるのではなく、それを見て自分を戒めないといけないのだと思う。
その人との付き合いはそれで終わった。 もう二度と関わりあいになることもないだろう。
子供の頃母が「友達は選びなさい。」とよく言ってた。 
仕事関係だとか選べない人間関係も多いけど、友達は自分に選ぶ権利がある。 もちろん相手にも選ぶ権利がある。 相手に友達としてぜひ付き合いたいと思ってもらえる人間かどうかは自分の努力次第だと思う。 そう思ってもらえない時は自分を見直す必要があるだろう。 そして私は今後も自分が納得できる人と友達でいようと思った事件だった。

今日も暑い!

昨日は暑かったが、今日も暑い! 大阪の予想気温が34度だそうだ。。。。聞くだけで暑くなる。
こーゆう暑い日はできるだけ外に出ないで仕事場に引篭もっていたい・・・・のだけど、そーゆう時に限ってお外に出る仕事&私の予定が入ってしまったりするんだ。。。。。(T^T)
銀行巡りをして、自分の用事で郵便局へ。 たまたま行ったときに海外送金の分かる担当者がいなくて・・・暑い中また出直すことになった。。。。。郵便局までそう遠くはないので普段なら仕方ないな・・・と思うんだけど、今日はとびっきり暑かったから、出来たらソレは勘弁してくだされ・・・と思ったわ。
だけど、私はお金のことはキッチリしないと気がすまない性格なのよね。。。もちろん、自分もだけど、相手に対してもキッチリして欲しい人だから私もキッチリしたいと思ってる。 相手には今日送金することを予告してある、今日は金曜日だし、今日を外したら月曜日まで何もできない。 しかも相手は海外、日本より後で日が昇る国だから待たせる時間はずっと長くなる。 暑いなんて言ってられなくて・・・行ってきた。 送金してから相手に送金したことと小切手の番号などの情報をメールで知らせた。 後は無事届くことを祈るのみ。