広島DP

もうこの話は書きたくないと思ってた。
だけど、想像以上にヒドイ!
大阪弁で言うと『えげつない』ことをするとは・・・・。
犬で金儲けを考える奴って血も涙も無いと思う。
私はコレが嫌で1人立ちしたんであって、もう金輪際こんなバカなことに関わりたくないと思ってた。
しかし、AAがしたことは改めて言うまでもなく、今後の善意の活動に大きな大きな迷惑をかけたと認識している。
被害に合ったのは広島の犬だけではない。
人の善意を利用した詐欺まがいの募金活動に嫌気がさしている愛犬家は多いだろうし、今後大きなレスキューに集まるであろう募金は少なくなることは間違いはないだろう。
また、マスコミもこの事件に懲りてこれから助けを求める犬たちに救いの手を差し伸べる報道は自重されることだろう。
AAのしたことの罪の深さは計り知れない。。。。
私も今後の募金はよくよく考えて・・・・しない方向で考えている。
バカらしいから。
犬のためになら募金が惜しいとは思わないけど、私は死に金を出すのは嫌いだから。
腹黒い人間に自分が一生懸命稼いだお金を使われることは耐えられない。
また、AAと懇意だとして私の支持する団体も2ちゃんねるに晒されていた・・・・。
私は私の支持する団体の全てを知っているワケではないけれど、少なくともAAとは保護活動に対する姿勢は違うと確信している。
正直に言わせてもらうと、私の支持する団体の人たちも被害者だ。
AAの話を疑うこともなく信じて、ただただ犬の命のために夜も寝ないで活動した人たちだ。
そしてこの後に及んで事実を知って困惑しているバカ正直で善意の人たちだ。
その善意をカモにしたのがAAで私の支持する団体はAAからの約束だった保護犬の治療費を貰う約束も反古にされたけど、だけど犬たちをAAに返却せずに自分たちの資金で保護を続けている。
今また広島の犬を大阪に運んでいるとか。。。。
まだ広島の犬で稼ぐつもりなのか。。。。恐ろしいとしか言いようが無い。
広島のボラさんたちが『ぱーくの犬はひろしまに!』という声をあげている。
声をあげるしか出来ないのが何とも悔しいのだが、何も言わないよりはマシだろう。。。。
私は私のホームページでこの活動を応援したい。
AAは犬も金も広島に置いて立ち去って欲しい!!
こんな人間を取り締まる法律は無いのかっ!?
人の善意を食い物にして、犬の命を弄んで、何のお咎めも無いのが悔しい!
AAの代表が余ったお金は返す方向で考えているというようなことを言っているが、どうやって募金者に尋ねるのだろうか?
もし、本当にちゃんと意志確認を取ってくれるというのなら私は言いたい!!
私はハッピーラブズを支持しています。
今回の件もハッピーラブズを通じて知りました。
なので私の募金はハッピーラブズに返してください。

もし私と同じ気持ちでおられる方がいたら一緒に訴えましょう!

募金は本当に犬のために使ってくれる
団体に戻してくれ!

納戸大作戦!

我が家には結構大きめの納戸がある。
しかし、入り口1mより奥には行けないくらい凄い量の荷物が納まってる。
どーーー考えても我が家にお宝があるはずもなく・・・・あの中に何が入ってるのかはうちの母ですら覚えが無いというような状態だった。
正直、量も凄いし、その荷物をどうするかだって考えると大変だから、誰も手をつけなかった。
しかし! 納戸がデッドスペースになっていると家が片付かない!
それで、最近掃除力にハマッている私が納戸の探検&不用品を捨てる作業に取り掛かった。
出るわ、出るわ、ガラクタばっかし!!
いったい何の目的でこんなの残してたンダ??というものが大量に出る。
広い納戸の入り口部分はゴミでしかないものが大量にあり、まずはそれを取り捨てる作業から掛かった。
奥へ入っていくと、大量のタオル、食器類、お鍋などなどマッサラで出てくる。
母を側に置いて、必要か不要かを見てもらって、種類別に分けて収納し直す。
まだ捨てられるものはいっぱいあるとは思うけど。。。。とりあえずは室内の半分くらいを捨てることにした。
しかし。。。。。丸々1日掛かった。
ゴミは分別してこれから捨てる作業が始まる。
只今、我が家の玄関から奥にかけて大量のゴミがところ狭しと積み上げてある。
とにかく『キレイに暮す』ことを目標にして、頑張ろう!と思ってる。
私は部屋のアチコチに荷物を置くのが嫌い。
ダンボール箱や袋に入れたままの荷物を置いてあるのは見るのも見苦しい。
それに、置いてある荷物にゴミが集まってくるし、掃除機をかけても荷物があるだけでキレイにならない。
私としてはキッチリと収納されている家で部屋には何も置かないでシンプルにキレイに暮したいのだけど、それが無理でも、せめて倉庫のような部屋、机の上に大量の荷物が乗ってたりする家は貧乏臭くって嫌だと思ってる。
出来れば食卓にはテーブルクロス(納戸からこれも新品のが出てきた)をサッとひき、真ん中に花なんか飾って、その他の荷物は全く置かないようなのが理想。
まず、収納スペースを確保して、それからキレイに暮せるようにしていきたいというのが希望だ。
今まで何の脈絡もなく荷物が放り込まれていたので、納戸の収納も少し考えた。
3段の棚があるので、一番上は滅多に使わないけど、何かの時に必要な物を置き、下の部分にはたまに出し入れしたりする物、重い物を置くことにした。
そして、一番使い勝手の良い中段には頻繁に使う物を出し入れし易いように置くことにしている。
それから、奥への通路を広めに確保すること。
どーも我が家は放り込む癖があるのか、通路にぼんぼん物を置く。通路が無くなるとその奥はデッドスペースになるから、それは注意しないと!!
年内、あと休みは2日だけ。
この2日で何とか片付けて少しキレイな家で新年を迎えたい。

宝くじ

昨日は大安
私はかねてより『この日』に宝くじを買うことを決めていた
今回はかなり真剣に当るつもりでゲットした。
まず、ここのところのトイレ掃除、自分の部屋の掃除に久しぶりに窓ガラスまで磨いて等等、金運Welcom 状態を作って大安吉日に購入したというワケだ。
当れ
当れ
頼む 当ってくれぇーーっ
高額当選したら、母の望みを叶えてあげたいと思ってる。 
そこまで出来なくても、せめて自宅をバリアフリーに改装するくらい当ることを希望しているσ(・_・)。
そんな私を横目で見てたうちの両親
なんと、なんと、私が宝くじを買う時に自分たちも買うつもりでいたようだ。
母が買うことは知ってたけど、父のことは知らなかったのに。。。。。
σ(・_・)は正午を狙って宝くじ売り場に行って、戻ったら両親が『あっーーーーー! 私も買うつもりだったのに!」と叫んでる。
父などははなから自分で買いに行くつもりは無かったようだ。
いみじくも私にお金を渡して言った。
おちゃちゃは最近トイレ掃除を一生懸命にしてる、きっとツイてると思う。 買いに行くのはママと一緒でいいけど、買うのはおちゃちゃが買ってくれ。」と。。。。
うっ。。。。うちの親父は私の努力の金運狙いだったのか。。。。
恐ろしき他力本願
まっ、仕方ない。。。。。
誰が当っても当れば良いかっ。。。。。
私は購入した宝くじを黄色の紙に包んで、黄色の押しビンで部屋の真西に貼り付けた。
金運の神様、どーーーーぞ私の宝くじが当たりますようにぃ?祈願