リフォーム

昨日で我が家のリフォームは一応完了しました。(^^)
去年11月からトイレ掃除を始めて、12月から自宅の不用品を捨てて、捨てて。。。。
そこから始まった自宅の大改造でした。
苦節?半年。
やっとここまで来たか・・・・と、感慨深いものがあります。
昨夜は夜の10時ころまで作業が続きましたけど、自宅がキレイになるって嬉しいもんです。(^^)
これからは前のような汚い、乱雑な家にならないよう、ずっとキレイに暮らせるように努力していきます。(^^)/
さて、今回のリフォームで応接間と玄関の床をペット対応のフローリングにしました。
玄関のリフォーム前と後は以下の通り。
古い床は建築当時は良い素材を使ったとのことですが、長年の使用で歩き回る部分の色がばけてしまってました。
x3.jpg
そして張り替えたのがコチラ。
素材はダイケンのエクオスWを使用しました。
コレはリフォーム会社の人からペット対応ということで勧めてもらったのですが、調べるとペット対応だけでなく、傷がつきにくく、水掛かりにも強く、抗菌、すべりにくい等等、色々イイところがあるみたいです。
y8.jpg
しかもワックス不要だとか。
基本的に水拭き、乾拭きでいいんだそうです。
半年に一度専用のワックスで拭くと長持ちするみたい♪
早速、我が家の愛犬たちを走らせましたが、以前のフローリングに比べて滑りにくいようです。
愛犬が滑らないフローリングだったら安心ですもんね。
私にはそれが一番大事です。(^^)
さて、今回リフォームするにあたって、地元の業者さんを利用させてもらいました。
最初は我が家に1つしかない和室の仏間の畳の新調と建具のやりかえだけの予定でした。 それで地元の建具屋さんにお願いしたのですが、その親戚にクロス屋さんがいると紹介されて台所のビニールタイルや家のあちこちの壁紙、天井の張替えをしてもらいました。
とても親切な業者さんでした。(^^)
それから2つあるトイレのタイルの張替えをネットで地元の業者さんを探してやってもらいました。 この業者さんも親切で良かったです。(^^)
その後、ベランダのフェンス、玄関の扉の塗装をしてもらう為に塗装屋さんをネットで探したところ、やはり地元の進和リフォームさんを見つけました。
見積もりに来ていただいて、色々と話を聞かせてもらいましたが、リフォームはリフォーム会社の人に頼むのが良いな・・・と思うこといっぱいありました。 やはり餅は餅屋と言いますが、最初からこちらにお願いしていたら・・・・と思うことも多々ありました。
この業者さんは値段もとても良心的でしたし、細かいことから色々知っていて、こちらの要望にすぐさま返事をしてくれますし、犬のいる我が家に新しい素材を勧めてくれたり、こちらが気がつかない提案をしてくれたり。。。
実際の仕事の時も職人さんと一緒に来て指示して、養生などもせっせとしてくれて、仕事が終わったときにも来て職人さんの仕事を全てチェックしてくれたり、とても安心できましたし、出来上がりには感謝、感謝!です。
昨日などは午後10時過ぎまでかかったのですが、最後まで掃除してくれたり、最後のチェックしてくれたり・・・とても誠意のある仕事をしてもらいました。
また自宅を直すこと等があったら、進和リフォームさんにお願いすると思います。
実は応接間の絨毯をフローリングにしたのですが、毛足の長い絨毯の下に更に厚手のマットが敷き詰められており・・・一応バリアフリーになるように考えていたので、担当の人が急遽フローリングの下に敷き詰める板の手配をしてくれ、希望通りほぼバリアフリーな状態にしてくれました。(^^)
リフォームは業者にぼったくられるという話をよく聞きますので、見積もりは2つ以上の業者さんにお願いしたり、色々と騙されないように注意をしながら行いましたが、どの業者さんも親切で良心的で気持ちよく自宅がキレイになって、こんなにうれしいことはありません。(^^)

タイルカーペット

我が家は只今リフォーム真っ最中なのだけど、その突端になったのが2階廊下のカーペットを両親と私でやり変えたことだった。
その前に私の自室を私自身でカーペットの張替えをしたところ、なんか上手くいった?って感じだったから。
我が家は廊下も倉庫状態だったので、まず不用な物を捨てるところから始まり、大量の荷物、粗大ゴミを捨てて、家具を移動して、古いカーペットをはがして・・・・そりゃもう大変だった。^_^;
素人の仕事だから荒も目立つ仕上がりではあったけど、以前より数段キレイになって喜んでいた。
我が家には私が世話をしている2匹の犬と妹が世話をしている2匹の合わせて4匹の犬がいる上、長年リフォームをしてこなかったというツケまであったので。^_^;
恥ずかしながら・・・一部を公開します。(#^.^#)
廊下の一部ですが、コチラが改装前・・・実はココはキレイな方でもっとヒドイ場所もアリでした。^_^;
24kako.jpg

25.jpg
タイルなので汚れたら洗えるし、ヒドイ汚れだったら交換も出来るのが魅力です。♪
今回のリフォームでは改装前と改装後の写真を撮ってあって、後でリフォームの結果を目で見て確認できるようにしてます♪
ところが。。。。。
妹が世話をしている犬が先日から妹の部屋の前で大量のおしっこをするようになりました。。。。
おしっこシーツ取り替えないし、ひかないし・・・・・。カーペットに大量にしているんですよね。。。
もうそれが凄い臭い!!
おしっこした子は私の管轄ではないんだけど・・・この臭いが家に染み付いたら大変!!
せっかく毎日掃除して、一生懸命に家をキレイにする為に努力している私だから捨て置くワケにもいかない!!
仕方なく昨夜遅くに仕事から帰ってから汚れた臭いカーペットを外して風呂場でごしごしと手洗い。
タイルと言っても大判だし、洗濯機で洗うワケにもいかないし、脱水も無理なのでそのまま物干しで干しました。
乾くのに2.3日かかるかしら?と思ってたけど、翌朝には乾いてた!!
縮みもナシ、色落ちもしてない!!
あっ、コレいいじゃん!!
廊下はカーペットが傷みやすいし、チビ犬が粗相したりもするので、これから定期的に自分でやり変えよう!と思ってたので値段の安いのにしたんだけど・・・・コレは便利だわ♪
高級感はないので、家族だけが使う居住区間でしか使えないけど。^_^;
犬がいると汚れるけど犬の足腰のためにカーペットなどの素材の床を選びがちなんだけど、今はペット対応のフローリングというのも出ているんですよぉ?。
フローリングは出来るだけ使いたくない!と主張していた私にリフォーム会社の人が提案してくれました。
我が家も玄関、応接間をソレにする予定です。
ペット対応のフローリング・・・・リフォームが終わって、実際に使ってみたらリポートしたいと思います。(^^)

ゲゲゲッ!

このところ家の掃除にハゲんでいるσ(・_・)。
元々そう掃除なぞは好きではなかったのだけど・・・・・去年11月から始めた毎日のトイレ掃除から頑張りに頑張って今は家中の片付けと掃除をするようになった。
家がキレイになると、長年両親が言ってたけど、こんなババチイ家だとしてもな・・・・・と思ってたリフォームなんかもここ2.3ヶ月で進んでいる。
リフォームで家がキレイになると益々掃除が好き?になり、今までも自分の部屋は週一で掃除していたけど、今は週二でほぼ家中を掃除している。
σ(・_・)としてはかなり続いているのだけど、その理由はかなり単純なのだ。。。。
実は、掃除を始めてから痩せたの♪
痩せたというと語弊があるな・・・・元が元だからな。。。^_^;
その・・・つまり、あきらかに少々体重が減って、ほんの少々体が引き締まってきたというのが正解かも。
しかし!それが食べたいものを食べたいだけ食べて、食事制限などは一切無し! それどころか休みの日などはガンガン掃除するので普段よりよく食べてた結果だから凄い!!
ここだけの話、私は生まれてこのかた『食事制限ナシ』で1グラムも痩せたことがない!! しかもしかも、このところ年も取ったからか基礎代謝も落ちていると感じてて・・・・少々食べなくても痩せない体になっていたところの結果だから凄い!と自分でも思っている。
大好きなお酒も油っこい物も食べて痩せられるという『掃除』ってなんと素晴らしいんでしょう♪
しかも私が掃除を頑張れば家は確実にキレイになって気持ちよく住めるというオマケまで付いて来る!!
ついでに着たいと思って買ったけど、サイズが小さかったり、着ても似合わなくて仕舞ってあった服が着れるようになったという2個目のオマケも付いてきた♪
掃除って本当に素晴らしい♪
こんなにイイこといっぱいあると『するな』と言われても掃除するよねぇ?♪
実は私は週休1日でしかも帰宅時間午後10時という過酷?な生活をしているので、掃除は週に1度の休みか帰宅後の夜になる・・・結構辛いものもあるんだけど。。。。
それでもトイレと玄関は毎日、その他の掃除も週に二度はする。 それだけで辛い食事制限もしんどいエクソサイズもしなくてイイなら言うことなしだもん♪
ってことで昨夜も仕事から疲れて帰った後に家中の掃除をした。。。。。
なのに、なのに・・・・この犬↓
2007-05-26.jpg
昨日の大雨のあとなのに、今朝庭に出て手足を泥だらけにして家の中を歩き回りやがった。。。。
廊下や食卓の父の椅子の横あたりなどは大量の土。。。。。昨日掃除したばかりなのにぃーーっ!!
今朝起きてまた掃除したσ(・_・)。。。。
テメーっ、私の愛犬なんだから協力しろよぉーっ!!