国営明石海峡公園

 

さて、淡路島の続きです。(^▽^)

 

 

やはり、お花を楽しみたいと思ったら4月に入ってからの方が良さげですなぁ。

 

 

3月はやっぱ中途半端な時期なのかしらん。(・・、)

 

 

でも、さすが国営だけあって、明石海峡公園はとっても整備されててキレイでした。

 

 

早速、お約束の記念撮影です。

 

「このタコさんは食えないでち。」

 

 

あいはタコは全部食べてはいけませんよぉ。(-_-;)

 

 

すごーーーく広いから、ハッチ号という路面電車?に乗りたいなぁ~と尋ねたら、ワンコはダメ!と言われた。(・・、)

 

 

健康の為に歩こう!ってことでわざわざ来てるんだし、歩かないとねぇ~っ。

 

 

「今日は良い天気でちね。」

 

 

うんうん、気持ちがイイねぇ。(^▽^)

 

 

「海も見えるし、キレイなとこでちよ。」

 

 

ほんまにエェとこやねぇ。親と犬連れで来るとこやないかもなぁ~っ。( ̄ー ̄;

 

 

「まだ水仙も咲いているでちね。」

 

 

さすがに整備されているので、最小限のお花を楽しむことが出来ますが・・・・やはり4月に入ってから来ると、もっとキレイなんだと思いました。

 

 

あいは、写真が嫌いなんで困るんですが・・・・、

 

 

カメラを向けると鬱陶しい顔するか、横向く天邪鬼なヤツなんですが・・・・・、

 

 

撮影が終わると、こんな可愛い顔して走って帰ってくるんですよぉ~っ。

 

 

撮影でこの顔してくれると、嬉しいのに。。。。(・・、)

 

 

「出し惜しみしているのでち。ねぇーたんの思い通りにはならないでちよ。」

 

 

ふん、ばち当たりな奴め・・・・・。(-""-;)

 

 

この公園には早咲きの桜が色々たくさんの種類植わってるんですって。

 

 

さすがに、まだソメイヨシノは咲いてないけど、

 

 

 

 

 

聞いたこともない、珍しい桜がいっぱい咲いておりました。(^▽^)

 

 

今回もケージを車に積んで、あいはケージに入っての移動でした。

 

 

ケージはあいが足を伸ばしても乗れるし、あい2匹くらい入れる広さなんですよね。

 

 

最初は落ち着かないのか、お座りしてたりしてましたけど、帰りは足伸ばしてひっくり返って寝てました。(^▽^;)

 

 

車に乗ったら、自主的にケージに入るし、あい的にもそこそこ気に入ってるようだし、母はとっても気に入ってるらしいんで、しばらくあいの移動はケージを使うことになりそうです。

 

 

次はどこかな?とりあえず、次は週末の競技会だな。

 

 

その次は・・・・・、実はもう決めてるよん。

 

 

だけど、ナイショ♪ 只今開花情報を確認して「行く日」を考え中なの。(^▽^)

 

 

また、ブログで報告しまぁ~す。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

淡路島へGO!

 

行って来ました!淡路島!!

 

 

まずは、「花さじき」へ!!

 

 

ところが・・・・・・、

 

 

まだ、お花が無い!!(T△T)

 

 

でも、でも、我が家のお決まりの記念撮影してきましたよぉ。

 

「お花少ないでちね。そして、ちょっと寒いでち。」

 

 

そぉなの、昨日は寒の戻りだったのと、花さじきは高台で風が強かったのもあって、ちょっと寒かった。。。

 

 

でも、でも、せっかくわざわざ来たんだし、花!花!と花を探して・・・・・

 

 

「ビオラでち。」

 

 

「菜の花でち。」

 

 

「菜の花はもうすぐ満開でちね。」

 

 

花さじきの花は4月に入らないと見ごろにはならないそうです。

 

 

花さじきでは、駐車場の隅っこにあった天ぷら屋さんでちょこっと買い食いしたんですけど、コレが美味しかった!

 

 

次に行ったら、また買いに行こっと!!(^ー^)

 

 

お昼はネットで調べて予約しておいたのよぉ~っ。

 

 

 

食房ニースという洋食屋さん。

 

 

なんでも、淡路島で一番美味しい洋食屋さんらしい。

 

 

11時30分に予約して行ったけど、次々に地元のお客さんが来て、すぐに満員になってた。

 

 

食べたのはパスタランチB。

 

コースでこれだけ出て2100円。

 

 

これがとっても美味しかった!!うちの親も大喜びでまた行くって。(^▽^;)

 

 

私としては、出来れば、あいと一緒に食事がしたいんだけどね・・・・・親というか親父がね、嫌がる。(・・、)

 

 

だから、今回も調べに調べた!!グーグルの地図をチェックして、私の条件に合う店を探したのよぉ。

 

 

私的に味は二の次!一番大事なことは、常にあいの側にいられる立地のお店ってこと。

 

 

今回も、

 

 

私の座ってる場所から車が見える。(^▽^)

 

 

それが、たまたまお味も良かったってことで、今回の旅は美味しい物に恵まれた旅になりそう。(^▽^)

 

 

途中で東浦の道の駅に寄って、地元のお野菜やさつまいも、玉ねぎも購入して来たよん。

 

 

お昼の後は、早咲きの桜を求めて、国営明石海峡公園へ行ってきた。

 

 

その話は明日のブログで。(^▽^)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

梅が散った大阪城へ

 

今年3度目の大阪城。

 

 

先の2度はまだちらほら咲きで、あましキレーではなかったから咲いてから来よう!と思ってたのよ。

 

 

でね、すっかり忘れてて前日にネットと見たら「この上ない満開!」と書いてた。

 

 

ほらほら、私って素直が服着て歩いてるような純粋無垢な性格ぢゃん❤だから信じた。

 

 

ら・・・・・・・、

 

 

大阪城の梅園は花が散った後だった。_| ̄|○

 

 

でも、お約束の梅園の前での記念撮影はしてきた。

 

「花ならココにイエローの可愛いお花が咲いているでち。にっこりと笑う花でちよ。」

 

 

そやなぁ~っ、イエローのお花は何よりも可愛いなぁ。(*^-^)

 

 

大阪城は今、雪柳が結構キレイですよぉ。

 

 

 

それと、名前は分からないけど、小さい桜の花のような低木も満開?だったよぉ。

 

 

 

私の写真には漏れなくイエローの可愛いお花が一緒に写ってるけどね。(^▽^;)

 

 

さて、大阪城と言えば桜!!本日の段階で桜は蕾固しってとこですが、種類が違うのか咲いている木も2.3本ありました。

 

 

膨らんでる蕾もちらほらと・・・・・。

 

 

次は桜やな、、、絶対に桜は満開の時に来るでぇ!!

 

 

「あいもご一緒するでち。」

 

 

おぉ~~~さぁ、あいは漏れなく連れて行くから安心せい。

 

 

そやけど、あちこち行く!と鼻息荒いワリに行ってるのは大阪城ばかり。。。。。

 

 

それはね、親よぉ~っ。特に親父。

 

 

人間、年取ると新しい場所に行きたがらないんよぉ~っ。

 

 

新しい事、しようと思わなくなったら老化やで、老化!!

 

 

外出はしたがならないし、耳が遠いのに補聴器は付けたがらないし、ほんまにウザイから出来れば親父は家に置いて行きたいんだけれど。。。。。

 

 

寝たきりになっても困るから連れ出すのに苦労するわぁ。

 

 

こっちは大変な思いしてるのに、当人は能天気で相変わらずの自己中でムカつく!ムカつく!

 

 

一番いいのは、あいと二人きりで行くことやねんけどなぁ~っ。なかなか思うようには行かないもんなのよね。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。