特技が増えた!?

 

梅雨ですねぇ~~~っ。

 

 

ほんまに、よぉ~~~く降りますよねぇ~っ。

 

 

一時期晴天猛暑が続いたので、「すわっ、梅雨明けかっ!!」と思ったけど、梅雨前線が戻ってきたわ。。。。。_| ̄|○

 

 

あいは雨の日が嫌いで、雨が降ると庭にも出たがらないから、雨の日の散歩はしないのだけれど・・・・・、これが2日も3日も続くと、さすがにあいに運動させなきゃ!と思う私の罪悪感がキリキリと痛んでくるんだよねぇ~っ。

 

 

今までは、雨がチラッとでも降ったら「今日は雨!断じて雨!!散歩ナシ!」とやってたけれど・・・・・、あいには一生自分の足で歩いてもらいたいと切望する今の私は1日はいいけど、2日散歩出来ないと精神衛生上良くない!

 

 

人間って、思いや願いが真剣で深刻であればあるほど、お告げというか、感が研ぎ澄まされるというか、雨のやみ間を察知する力がついてくるみたい。

 

 

もしかすると、持病の腰痛が「お告げ」してるのかも知れないが。(^▽^;)

 

 

お蔭で、今年はほんとうによく降ったけど、2日散歩を休むことが無くって、なんとなくホッとしているんだけれど。。。。

 

 

あとは早く梅雨が明けてくれるのを待つしかないね。(^▽^;)

 

 

 

腰からくる脚痛はマシになったけど完治はせず・・・・・、足腰に負担が掛からないように散歩時のバッグも斜め掛けからリュックに変更して散歩に行くけど、使い勝手がイマイチ良くないので、足腰に負担が掛からなくて使い勝手が良い方法を考え中。。。

 

 

私がこんなに愛するあいの為に心を砕いているというのに・・・・、あいのヤツは母の足元で

 

「おかぁーたんのアンヨを枕に昼寝しているでち。」

 

 

と、散歩から帰ったら床に寝ころんで寛いでる。。。

 

 

いいねぇ~~~っ、アンタは気楽でさぁ。

 

 

代わってやりたいよぉぉぉ。

 

 

「代わってやらないでち!ねぇたんはあいの為にしっかり苦労するんでち!」

 

 

散歩も大変だけど、散歩をサボッてあいの足が悪くなっても世話するのは私。

 

 

どーーーーせ、あいのことは全て私に掛かってくるんだったら、せめてあいが死ぬまで不自由を感じないように「今!」頑張るのが一番だと思うんだよねぇ。

 

 

そーーよ!林修ではないけど、、、、

 

 

何時やるの? 今でしょ!!

 

 

今!!なんだよ!!頑張るわ!

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

 

親父の足の爪切り

 

皆さま、足の爪切りってどーーーしてます?

 

 

とーーーぜん、自分で切ってるわよ!という方が多いとは思いますが。。。。

 

 

自分で切れない人もいるのでは?

 

 

といいますか・・・・・、我が家の親父が自分で足の爪が切れないヤツなんですよぉ。

 

 

今まで幾つも爪切りを購入しましたが、それらは全て引き出しの肥しとなってます。

 

 

なにせ、親父は体が固い!!足の爪を切る体制になれないんですよねぇ。

 

 

 

ほんま思うんですけど、私は親父似なんですが、足の短いところと体の固いところは似なくて本当にラッキーだったわ!と常々思うのでした。(^▽^;)

 

 

その上、目が悪いのに適当な性格でパチン!と切るので爪切りは大変危険な行為となってるんです。

 

 

あいならグルーミングでも獣医さんでも爪切りして貰えるのにねぇ~っ。

 

 

親父に「パパのことも獣医さんで面倒見てくれればいいのにねぇ。」と言いますと、親父マジで「そうやなぁ、切ってくれるなら獣医さんでもええねんけど。。。」と。(^▽^;)

 

 

イヤ・・・・獣医さんが嫌がると思うわ、あいは可愛いけど、親父はね。。。。。(ーー;)

 

 

何年か前に母が切ろうとして肉を切ってしまい。。。。。どーにもこーにもならなくなって親父が無理して自分で切って再び肉を切り。。。。私に泣きついてきました。

 

 

最近、足のケアするお店とかもありますけど、それってOLさんとか若い女性の行く所という感じだったので、むさ苦しいジジイが行ったら迷惑だわねぇ~と思ってたんです。

 

 

そんな中、ジジイでも受け入れてくれるところはないかいな!?とネットで探してると、このページを発見!!

 

 

親父でも歓迎してくれるお店があった!!と、家から少々遠いけど、すぐさま予約入れて連れて行ってきましたよぉぉぉ。

 

 

もう10年以上も切ってない親父の爪、そりゃぁ~ヒドイもんでした。

 

 

母曰く、病院で靴下脱いでくださいと言われたら、ゾッとするわぁ~と言うほどの難物でしたけれど、、、、

 

 

30分ほどして迎えに行くと、なんか小ぎれいな足になっとる!!

 

 

だけどね、10年以上も足の爪を切っていないと、親指の肉と爪が癒着してて短く切れないらしいよぉ~~っ。そこまで切らずにいた親父って。(^▽^;)

 

 

何度かマメに通えばもう少し短く切れると言われて、しばらく頑張って通うことに。

 

 

施術後の親父、すこく良かったらしくって「また行く!今度はマッサージもしてもらう!」と。

 

 

更に「おまえらも一緒にやって貰え!ワシが出したるから。」と言って大満足のご様子。

 

 

ほぉ~~~っ、親父の自前でフットケアか・・・・悪くない!と思ったので、気の変わらんうちにと帰宅後すぐさま来月の予約を入れたわ、私と母の分も。(^▽^)

 

 

ちなみに、爪のケアのみなら3240円で30分くらいでやってくれます。

 

 

親父は次はフルコースのお手入れにトライするそうです、ジジイなのに。(^▽^;)

 

 

もしも自分で足の爪が切れない人がいたら、ぜひフットケアやってみて♪

 

 

うちの親父がおススメしております。(^▽^;)

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

 

脱・水汲み宣言!

 

私、とにかく水汲みに行くのが好きで好きで・・・・・。

 

 

山の中だろうが、僻地であろうが、水湧いてるとこに行って大地の恵みを頂くのが大好きなんです。

 

 

しかも、女だてらに使うのが20リットルのポリタンク!!

 

 

通常自宅には6個程度は水の在庫が無いと心配なので、水汲みに行くときは4個から6個は持って水汲みに行くんです。

 

 

最近は平らな場所はカートを使うようにしてますが、自宅前の石段など使えないところも多く、その時は自力で運びます。

 

 

私、元々腰が悪いし・・・・親からも「水汲みはやめとけ!」と言われるんだけど、好きなんですよねぇ。

 

 

だけど、今回の足の苦痛の原因が腰だと分かったので、つらつら今後のこと考えましたよぉぉ。

 

 

つい最近、通勤途中でよく聞くABCラジオのパーソナリティが腰が原因で足の具合が悪くなって手術したというようなことがあったり・・・・・・・。

 

 

即手術と言うことは無いとは言われているものの、私はかなりヤバイんじゃなかと・・・・やや自覚が芽生えてきました。。。

 

 

以前、あいの訓練費用は母と私で出してたんですが、あいが訓練を辞めたので、母が自分が出してた分を水代にしていいから、今後は水汲みは止めてお水は購入しなさいと言うので・・・・・。

 

 

水を家に置くのは、地震などの災害があった時に水に困らないようにと考える気持ちも大きいので、今後どういうように水を回そうかと考えておりました。

 

 

そんな時にラジオで水のサーバーとペットボトルのどっちがいいか?という話をしてて・・・・・コスパ的にはペットボトルらしいですねぇ~っ。

 

 

ペットボトルだと色々な地域の水を楽しめるし、水といえども地域によって味が違うんだという話もされてて、この時期この話を聞くというのはこれは運命なんだと、、、、、。(^▽^;)

 

 

とそう感じたので、早速富士山の水を注文しました。(^▽^)

 

 

只今、ネットでどんな水があるのかチェックしまくってます。

 

 

だけど、水汲みは私のストレス発散だったので・・・・全くナシになるのは寂しいから、空いたペットボトルでまたこそっと水汲みに行こうかな。。。。(^▽^;)

 

 

だけど、水汲みは腰にはよくないようですよねぇ。

 

 

以前は私と同じ20リットル派って結構いたんですけど、最近は大きくても10リットルだったり、大量のペットボトルだったりする人の方が断然多くなってきました。

 

 

やっぱ体の為にも、そろそろ20リットルとは決別するべきだったのですね。。。。。(・・、)

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。