勉強に行ってきました♪

 

この土日、大阪某所にななななんと!!!私が勉強に行ってきました!!

 

 

そんな大層なことではないんですけどね。(^▽^;)

 

 

もう何ヶ月か前になりますが、なんとなくネットサーフィンしてた時に大阪で犬のしつけ方ベーシックコースという講座があるのを知ったんです。

 

 

JAHA(公益社団法人日本動物病院協会)が主催している4日間のコースです。

 

 

今回は前半の2回、「犬との暮らし方学」と「犬の飼い主学」でした。

 

 

知ってたこともあるけど、新しい発見もあったし、何よりも講師の先生のお話がとっても面白くって・・・・アッという間の8時間でした。

 

 

来月後半に残りの2回の講座がありますが、楽しみです。(^▽^)

 

 

なんでも、インストラクターコースというのもあるそうですが、東京のみなんだとか。。。。

 

 

とっても興味はあるけど、さすがに愛犬と親と仕事を放り出して東京には行けないよなぁ~っ。残念だけど。

 

 

今回の大阪の講座にも地方からもたくさん参加されていました。

 

 

今回の講座で特に興味深かったのは、「犬はこう考える」という犬目線での考え方。

 

 

これはこれから来る子犬ちゃんにも応用が出来そう♪

 

 

そして、日曜日は獣医さんのお話で、たくさん興味をひかれることがありましたが、手の甲を使った適正体重の見分け方はとっても参考になりました。

 

 

あと、犬の中毒に関すること、去勢避妊に関すること、そして歯みがきなどなど、参考になることが多かったです。

 

 

講座は写真撮影はNGだけど、録音はOKだったので、お話は録音してきたので、また改めて聞こうかなと思ってます。

 

 

私のように単に犬の飼い主という人は少なかったかも。。。。

 

 

動物病院関係者や訓練関係の人が殆どでした。

 

 

だけど、単に犬の飼い主が聞いても為になるし面白かったです。

 

 

今回学んだことを素に来る子犬ちゃんの子育て頑張らなきゃ♪

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

ポケモンGO!

 

最近、ポケモンGOにハマッてます。(^▽^;)

 

 

何をどーすりゃイイのか分からんけど、とりあえずボール集めてモンスターをゲットしております。

 

 

我が家のあたりでは、

こんな感じなんだけど、仕事場付近では、、、、

 

 

近くの大きな公園ではこんなに多くのポイントがあって、花びら飛びまくってますぅ。

 

 

なんでも、この場所はピカチューが出るんですって!!Σ(゚口゚;)//

 

 

私、まだゲットしてない。。。。ゲットしに行かなくっちゃ!と思いつつも多忙で行けてません。(^▽^;)

 

 

いつまで興味が続くのか分かりませんが、あいにとって良いコトが1つあります。

 

 

モンスターボールを補充する為にあいの散歩が増えた。(^▽^;)

 

 

私はながらスマホは怖くて出来ないので、お手手にスマホ持って、しっかり前見て歩く!!

 

 

使ってるのはハンドストラップというもの。コレ

 

 

ゴムでお手手に固定されるので、お手手を大きく振って歩いても大丈夫♪

 

 

ただ・・・・・・、あいのリードを左手に持って、スマホは右手に固定するので、モンスターを狙うのは左手になるので・・・・ちょっと撃ち辛いのが難と言えば難。(^▽^;)

 

 

 

また、モンスターが現れたらバイブするので、あいに「座ってマテ!」と言ってモンスターをゲットするんですよぉ。

 

 

あいはお利口なので、私がモンスターをゲットするまで待ってくれます。(^^)

 

 

スマホ持ってしっかりお手手振って歩くと、タマゴもよくかえります。(^^)

 

たまに、あいの背中でモンスターゲットすることもあります。(^^)

 

 

あいとの散歩にまた1つ楽しみが増えました♪

 

 

暑いけど、朝早起きして散歩頑張ろう!!

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

 

散歩のためならば・・・・

 

あいの足の為に、あいの足の筋肉を落としてはいけないと言われてから5ヶ月、必死で散歩頑張ってます。

 

 

私自身、腰からくる足痛で一時は地面に足つけるのも痛い時期もありましたが、それでも散歩は欠かしませんでした。

 

 

今は医者で注射、点滴、投薬に貼り薬という治療を続けながら、散歩頑張ってます!!

 

 

あいの散歩を続けるために、私の趣味の水汲みも辞めました。

 

 

今まで、散歩のときは斜め掛けのショルダーバッグで行ってましたが、体の片方に重みが掛かると足が辛い。。。。

 

 

荷物も減らして必要最小限にしてみたけど、少し軽減するけどやはり辛い。。。

 

 

考えて、次は小さなリュックを買って来て、リュックが安定するように自分で前のベルトに固定用のベルトを取り付けて使ってましたが。。。。

 

 

両肩に均等に重みが掛かるので、また少し足への負担が軽減するけど、他にもっと良い手はないかしら。。。。。と思ってました。

 

 

1時間半、獣医さんに言われた通り坂道を、普通に歩いても坂道ばかりのところだけど、それでも更に急な坂道を求めて選んで歩きに歩くので、やはり足への負担は半端ないんですよね。。。。

 

 

今はあいの散歩が何よりも大事ということで、毎年頑張る庭の草抜きもパスさせて貰ってるし、お庭の世話も完全に手抜きになってる。。。

 

 

親も理解をしてくれてて、庭は業者さんにやってもらうから、あいのこと頑張れ!と応援してくれる。

 

 

結構カツカツのところで頑張ってる時、ウエストバッグがいいよと教えてくれる人がいたんですよぉ。

 

 

それで買いました!軽量のジョギング用とかのウエストポーチ!

 

 

これ。(^▽^;)

 

ペットボトル入れが付いてて、ペットボトルも持ち歩けたらいいなぁ~と思ったけど、水入れたペットボトルは重い!!

 

 

これは無理と判断して、手を加えてペットボトルホルダーをウンチ袋入れに変更、その横にウンチ袋を吊る為のナラビナを取り付けた。

 

 

スマホと小銭、テッシュ、絆創膏と持ち歩くのは必要最低限。

 

 

このウエストポーチを寸胴でぶっといウエストに巻いて、あいには毎回クールマックスの服を水でべちょべちょに濡らして着せて、私は首にタオルを巻いて、、、、絶対に知った人には会いたくない!!という恰好で散歩してます。(^▽^;)

 

 

あいがウンチをいっぱいした時は重さが左右均等になるようにベルトの位置を調整するという念の入れようで頑張ってます。

 

 

人に見られたら困る!というほど不格好ではありますが、、、、楽です。(^▽^;)

 

 

先日、地元のわんわんパトロールから2つ目の手持ちの散歩バッグの配布があって、、、、うちは大型犬だし、散歩で手持ちバッグは最初から無理だし、今はこーゆう理由で絶対に無理なんだけど、「必ずこれ持って散歩しないと保証の対象外」とか書かれてるし。。。。困った。(^▽^;)

 

 

出来たら、それぞれの散歩スタイルを尊重して貰えると嬉しいんだけれど、、、無理か。(^▽^;)

 

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。