まったりな日々

 

ラブが亡くなって

私が自室に戻った直後は

 

愛犬おちゃちゃのボケ騒動や

おちゃちゃの冷たい態度に涙の日々だった。

 

 

が、

2カ月が過ぎ、なんとか平穏無事に過ごしている。

 

 

ボケ防止の為に最近始めたノニジュース。

おちゃちゃには大好評なようです。

 

今までは少し食べて歩きまわり、

また少し食べて・・・の繰り返しだったけど、

 

 

今はわき目もふらずガツガツと食べてます。

 

パピも気に入っているようなのですが・・・・

困ったことに、おちゃちゃを脅して横取りしようとするのです。。。

 

もちろん、ねぇーちゃんがそんなことさせませんが。。。。

 

 

私の部屋には現在おちゃちゃとパピが住んでいるのですが、

毎日、新しい子が来るから頼むと言い聞かせてます。(^^ゞ

 

 

知ってか知らずか、

おちゃちゃも日々まったりと過ごしてますが、

 

 

ねぇーちゃんの説得もウザそうにするし、

 

写真撮られてついに

後ろを向かれてしまいました。。。。。。

 

 

パピは、

 

私のベットの上でまったり中です。

 

夏の間はずっと父の部屋に行ってたのに

寒くなったら戻ってきました。

 

 

子犬ちゃん、来た時はパピと

ほぼ同じくらいの大きさだと思います。

 

 

パピは先輩なんだから、

ちゃんと仲良くして、

良いことは教えてやってね。

と言い聞かせてますが・・・・

 

 

そんなこと、どーでもイイとばかり

まったりと寝ています。

 

 

言っておくぞぉ~~~!

 

今のこの静かな日々は

長くは続かない!!

 

 

今のうちにまったりしておきなさぁ~い!

 

 

しばらくしたら

小さな黄色いギャングが襲来し

怒涛の日々が訪れるのです。(^-^)

 

 

あんた達も

嫌でも若返ることでしょう。

 

 

そして、みんな仲良く暮らそうね。

 

ほらほら、 武者小路実篤先生も言ってるでしょ

 

仲良きことは美しき哉

 

ってさ。

 

 

いいかい、頼んだよ。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

 

続きを読む

おちゃちゃとの関係

  

 おちゃちゃとの関係 

 

ここんとこ少し回復傾向です。

 

 

ちょっと「対おちゃちゃ」との関係を

冷静に見つめてみたら・・・・

 

 

おちゃちゃは元々孤高を愛するクールな奴。

 

今に始まったことではなく、

我が家に来てからずっとそうでした。

 

 

ただ、私にだけは少しダケ特別だったから。。。

 

 

家族の側にいてベタベタとされるより

独りで家を守っているのが好きでした。。。

 

 

そうです。

おちゃちゃは番犬として

二階からずっと睨みを利かせ

家を守ってきたんです。

 

 

我が家は一度だけ泥棒に入られたことがあります。

 

それは、たまたまおちゃちゃが留守だった時で

おちゃちゃが自宅に居る限り

泥棒は手も足も出なかったほど

頼りになる奴だったんです。

 

 

その後、我が家にはセキュリテイーも完備されたし、

 

おちゃちゃも 

今は年をとって番犬も出来なくなり

穏やかな犬生を送っているのに・・・・

 

 

それなのに

居なくて静かだと思ってた私が

突然戻ってきたかと思うと

 

 

ラブがいない寂しさからベタベタとし始めた

もんだから、かなり迷惑だと思ってたようです。

 

 

つれない奴なんだけど、

だけど、おちゃちゃはこんな性格だから

ラブとの関係も良好だったのかも。。。。

 

 

どちらも飼い主の愛を独占したい性格なら

パピと利華のように顔を合わせればバトル!

になっていたことでしょう。

 

 

そういうこと踏まえて

必要以上に構わない、ベタベタしない。

 

 

例えば、夜になって部屋に戻らなくても

好きなようにさせておく・・・・

 

 

これがなかなか出来なくて

どうしても手出しをしたかった私ですが、

心を鬼にして手出ししないように

気をつけていました。

 

 

するとですね・・・・

 

 

気がついたら

朝晩のお見送り、お出迎えを

おちゃちゃが自主的にするようになり・・・・

 

 

自宅にいる時には

2.3メートル離れたところで

なにげに居たり・・・。。。。 

 

 

 

もちろん手出ししたら

その場で終了!とばかり逃げて行きますが。。。。

 

 

少しづつ少しづつ

お互いが気持よく暮らせる距離を

把握しつつあります。

 

 

私がベタベタしたがらなければ

おちゃちゃの表情も良いようです。

 

 

おちゃちゃも16歳

今まで頑張って家を守って来て

 

やっと静かに暮らせる時が来たのです。

 

私はお邪魔をしないよう

共に暮らしたいと思います。

 

 

 

ベランダ側から室内を伺うおちゃちゃ。

当然ながら呼んでも部屋には戻りません。

 

目が悪いようなので

夜でもペットドアのカーテンは捲りあげてあります。

 

 

でもね・・・・

最近、たまに廊下で粗相をするようになって・・・・

 

やはりボケかな??

頭が痛いです。。。何か対策を考えないと。。。。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 
  
 

続きを読む

ペットドア

 

どうも、確実に目が見えていないと

思われる愛犬おちゃちゃです。

 

 

住み慣れた二階では普通に歩いてますが

怖い気持ちがあるからか

最近は尻尾がずっと下がってます。

(私の前では・・・とも思いますが。。。)

 

 

 

そして、最近はペットドアが問題になってきました。

 

 

元々の我が家のペットドアは

 

こんな感じ。

 

ラブが我が家に来た時に

大型犬用のペットドアを海外通販で購入したものです。

(日本サイズには合わなくて、手直しして使ってます。)

 

 

 

 

うまく出来ていて

扉部分はビニールなのですが、

かなりの厚手(8ミリくらい)で

しかもマグネットが付いていて

出入りしやすいようになっています。

 

 

 

このビニール部分は別売りがあるので

古びたり壊れたら付け替えが出来ます。

(ネジで固定出来るので丈夫なんです。)

 

 

 

ただ・・・・

このビニール部分

 

 

かなりしっかりとしていて

目が見えないおちゃちゃにとって

ココを突破するのが怖くなっているようです。

 

 

多分、押して戻ってくる反動が強いから

ではないかと・・・想像してます。

 

 

 

それで、最初は夜に部屋に戻れなくなり・・・

 

 

この間からは昼間でも外に出るのを

怖がるようになって

トイレに行けなくて廊下で粗相してました。。。。

 

 

 

それで、隙間風や虫の心配はありますが

このドアをもっと簡単なものに変更することに。。。

 

 

考えてこうなりました。。。

 

お見苦しいですが、

おちゃちゃの為には仕方ありません。

 

 

ごくごく普通の透明のビニールの

少しだけ厚めのものを

短冊に切ってガムテで貼ったダケですが。(^^ゞ

 

 

本当は何もつけずに穴だけの方が

おちゃちゃは移動しやすいのですが、

 

 

なにせ大型犬が移動できる穴ですから・・・

隙間風は寒いし

虫も入り放題になりますから。。。

 

 

こんな薄いビニールだと

変わらないと言えば変わらないんだけど、

あるだけマシかな・・・と。(^^ゞ

 

 

 

おちゃちゃも変更してから

今朝も自分でベランダに出ていたので

一応は成功のようです。

 

 

 

これから寒くなりますからね・・・

今後はここから入る隙間風対策を

考えねばなりません。。。。

 

 

にほんブログ村 犬ブログ