癒しを求めて・・・

2005-01-09.jpg
体調不良は体の疲れと精神の疲れもあるような気がしてます。
エッセンシャルオイルでアロマテラピーなどもやったりしてますが、ろうそくの灯も良いそうです。
で、早速100円屋さんでポットとキャンドルを買ってきて、お部屋を暗くして揺れる灯を観賞とシャレこんでみました。なんだか心落ち着く気がします。
お風呂を暗くして、このキャンドルの灯で湯船に浸かるのも良いそうです。
今夜にでも試してみようかと思ってます。
やはり心身ともにケアしないと、疲れてしまってからはなかなか元に戻りません。
日ごろの心がけが大事なんですね。(* ̄0 ̄*)

美と健康は難しい・・・

2005-1-8.jpg
去年から体調崩すことが多くて、元気なだけが取り柄な私としては落ち込みます。
ことに辛いのは肩と首のコリ。コレは本当に辛いです。
頭痛、なみだ目、耳鳴り、首を絞められているような感じになることもあります。
どこかに肩と首のコリがスッキリするものないですかね・・・・。
私が愛用しているのは低周波治療器とマッサージ機。
あまり辛いので大きめの磁気のついたピップエレキバン買ったら、脚腰用だった。(^_^;)
それを首にペタッと貼ってたけど、特に問題ナシ。
妹に勧められて最近は貼るカイロを首の付け根付近の背中に貼ってます。
コレは暖かくて気持ちが良いです。 どうすれば楽になれるなでしょうかねぇーーー。
ホント、困ってます。
さて、画像は私の手作り「リンス」です。
4リットルほども入る大きいペットボトルに作ってあります。
石鹸シャンプーを始める前は、毎回トリートメント使ってもパサパサしがちでした。
石鹸シャンプーに変えて、石鹸もアレッポのオリーブとかサッパリ系のヤギミルクを使ってリンスは酢を使ったのだけど、酢だけなのにトリートメントしてた頃より調子が良くなったのだけど、まだ乾燥が気になってました。
で、酢にキャスター・オイルを入れて使ったら、良かったんだけど、オイルの加減で髪がベタつくことがあって、なかなか難しいなと思ってました。リン酢にオイルを入れるとベタつく、入れないとカサつくというワガママな私の髪のために作ったのがコレ。 
うちの母はスタイリング剤たっぷりつけて「髪が光る」と喜んでるんだけど、私は何かつけてて光る髪ってのに抵抗があって、出来れば自然の艶と光沢にサラサラ感が欲しかったんです。
なかなか髪質が悪いので完全に理想とはいかないのですが、かなりミラクルなのが出来ました。
もう、オイルもスタイリング剤も必要ナシ。ブローも怖く無いのです。(^^)V
一応、ビックサイズのペットボトル用の分量ですが、私のレシピをご紹介しましょう。
これらを入れて混ぜるだけ。使うときに洗面器半分ほどのお湯にお猪口1.5杯くらい入れて髪につけてマッサージして洗い流します。では、分量です。
・温泉水(飲用の天然温泉を使用) 2000ml
・グリセリン 500ml
・クエン酸 250g
・ハチミツ 500g
・髪に良いハーブのエキス 合わせて 150ml
エキスは自宅で一ヶ月半ほどかけて抽出したものを使ってます。
ハーブの種類、抽出方法はヒ・ミ・ツです。(^^)
これをハチミツが溶けるまでガーーーーッと振ります。
手間と時間がかかってますが、それだけのことはあると思います。
多分、ここまでしなくても水道水にクエン酸とハチミツだけでも良いと思いますが・・・。
お試しアレ。(^^)

肩凝り注意報!!

Image5.jpg
いや、参った、参った。(^_^;)
年末年始お休みナシな私目。よる年波には勝てなかったのか、今年はお正月からダウンです。
年末、風邪でもないのに咳きが出て、しかも悲しくもないのに涙が止まらない。
体調悪いなぁーーーと思ってて、こんな時に風邪でもひいたら大変だと色々やってました。
元旦に一日休みがあって、ホッとしたのか正月だというのにガンガン耳鳴りがする・・・・。
もう辛くて、辛くて・・・・でも翌2日より仕事。
ラブパークやら、年賀状やら、とにかく一杯することがあったのに全然手が付けられない。
パソコンの電源入れるのすら辛くて、もう「どーーーなってんだ!」って感じでした。
3日の午後に肩と首がガチガチに凝ってることに気がついて、
そのガチガチの度合いに我ながらビックリ!これは大変だと慌てて低周波治療器のお世話になりました。かなりひつこくやってたけど、なかなか治らない。
幸い4日は休みだったので、一日中肩凝り治療に専念してひたすら寝てました。(^_^;)
お陰でやっとパソコンに電気が入りました。(^^)
これからすること一杯で考えると辛くなるけど、とにかく遅くなってもなんとか頑張ってやりたいと思います。
私は首が凝るので、これは健康には凄く悪いようですね。
本当に今回は肩と首の凝りの恐ろしさを知りました。
自分の体のケアは毎日少しづつでもしないと大変なことになりそうです。
くわばら、くわばら・・・。
飼い主が不調で苦しんでるときでも元気なのがこのパピちゃん。
この写真はボール投げ命のパピが父に遊んでアピールしてるときの顔です。