今月は調子が悪い・・・。
休みの度に愛犬が急病になるし、生まれて初めて駐禁とられるし・・・・。
身も心もクタクタなのかも知れない。
気のせいか、今の私の周りには心の殺伐とした人が普段より多くいるような気がする。
赤の他人にまで怒りをぶつけないといられないような人達・・・。
そういう時は自分の心に潤いが減ってると思って気をつけなくっちゃ。
なにせ、自分に等しい人間が集まると言うので、自分が嫌だな・・・・と思う人が回りに来るということは、自分も嫌な人間になっているのかも。。。。
確かに、疲れている。休みが休みになってないから心身共に疲れているが・・・。
だけど、まだ見ず知らずの他人に当り散らすまではいってないけど、ヤバイのかも・・・・。
一昨日、隣に出来た団子屋のお陰でネズミ被害にあってて、ついに会社のLANケーブル齧られてたこともあって、確かに一発触発的状態ではある。
とにかく疲れを取って、楽しい事、幸せな気持ちになれるように努力しなければ。
私の周りには幸せで楽しくって何時もニコニコしている人が集まって欲しいもの。
来月から2ヶ月は月の天中殺に入る。
あくせくせずに、この期間はゆっくりと休養したいな・・・・。
でも、会社が決算だから、そうもいかないけど。(^^;
カテゴリーアーカイブ: ◇◆日記
クロサルファ アーチフィッターバランス
最近とても疲れやすい・・・・。年か・・・・。(T-T)
パソコンばかりしてると目が疲れるから、そこからきてるのかな・・・・。
元々とても姿勢は良い私なんだけど、そぉーーー言えば最近ちょっと姿勢が悪くなったかも・・・。
これも原因かも知れない。運動不足もあるし・・・。ヤバイよな・・・・。
なぁーーんて思ってた。
そこで、姿勢が良くなる『奥の手』を考えた!
それが、クロサルファ アーチフィッターバランス というスリッパ。
早速に履いて見た。 土踏まずなどに突起があったりして、履くと背筋がピンと伸びる感じがする。
ずっと立ってると普通は足のどちらかに重心がかかるけど、このスリッパだとまっすぐ立ってるのがとっても楽! これは良いかも。
履物で背筋が伸びたり、重い荷物持って痛めてた足の具合が良くなったり、肩凝りが緩和したりするなんて目からウロコ!
『これは良い!』と思ったので、会社用と家用の室内履き、後ろベルト付きのサンダルの3足を注文した。3足で12000弱、健康面考えると安いかも。 デザインも個性的で健康サンダルにしては悪くは無い。気に入った!! これで今年は元気元気で頑張るわよぉーーーー♪
私の18番!
私は食事の支度はしませーーーん。 出来ないのではなく、母がするので私はしなくてもOKなんです。(^_^;) 仕事があるし、母がそばにいるというのは良いことだと感謝しております。
しかし、そんな私にも「得意料理?」というものがあります。
それが写真の料理。 なんのことはない、ササミの酒蒸し、三度豆の茹でたのと、生の人参の千切り、玉葱のスライスにミニトマト。 しかし、大事なのがタレなんです。 このタレが私の18番!
手作りの胡麻マヨネーズなんですが、作るのはちょっと力仕事です。
しかし、かなり美味しいです。 ちょっくらレシピをご紹介しましょう。
まず、水分と汚れをキレイにふき取った、できればガラスの大きめのボールを用意します。
次にやはりキレイにした大きめの泡だて器か電動の攪拌器を用意します。
小2のマスタードに塩コショウを少々、卵の黄身だけを2個ボールに入れます。
植物油は2カップ 油は攪拌しながら少しづつ、少しづつ加えていって 手作りマヨネーズを作ります。
(このあたりが力仕事)
油を加えていくと生地が固くなって大変だ・・・・と思った時は 米酢大2を様子を見ながら加えるとかきませ易くなります。 油を全部入れ終わって完全に混ざったら沸騰したお湯を大1入れます。
これで手作りマヨネーズが完成です。
次に別の容器に白胡麻(すり胡麻)を80?90グラム(お好みで。多いのが私は好きですが・・・)
砂糖小4強、米酢大4、薄口しょうゆ大4と胡麻を混ぜ合わせて 手作りマヨネーズと混ぜ合わせるだけ! これで手作り胡麻マヨネーズの完成です。
このタレで写真の食材を食べるんですが、オススメです。 お試しあれ。(^^)