怒涛の5日間

2007-01-27.jpg
この写真は父と利華です。
こーして休みの間、父はパピや利華と見詰め合ったりしながら過ごしてました。^_^;
利華やパピは争って?父の膝に乗って甘えてます。。。。こんな強面のおっさんと見詰め合って何が楽しいのかね???? パピと利華ってヘンな犬。^_^;
さてさて、私は22日から3連休でした。
最近の私は休みになると超超多忙なんです。
今年初めての3連休もドタバタ、ドタバタと自宅の大片付けです。
『大掃除』ぢゃありません、『大片付け』。
つまり、まだ『掃除』なんかできるようなレベルではないんです。(T^T)
『掃除』だったら・・・そう力仕事もしなくてイイんですが、大片付けですから仕事の中心は力仕事! この2.3ヶ月で私の腕力はかなり復活しました。^_^;
そして、自分の部屋のカーペットも張替えましたぁ?♪
今まで凄く凄くバッチかったからヘタな私が張り替えてもお部屋は甦ったみたいにキレイになりました。(^^)
勢いに乗って?自室の不用品探索第三弾もやって、10年前のPCの本や素材集も捨てることに!
よくよく考えると私はサイトの素材は全部自分で作るので大量にあった素材集などは全然使わないですもんね。。。。もう何年もページすらめくったことがありませんでした。。。。
かなり不用品は減ってスッキリしましたが、きっとまだ第四弾、第五弾の波が来てせっせと不用品を捨てるとは思います。^_^;
さすがに2日連続で働いて疲れ切ったけど・・・自宅にいると条件反射のように掃除してしまって全然休養が出来ないので3日目に京都の城南宮に厄除けのお参りに行って来ました。
が・・・・自宅の片付けが気になって、気になって、昼食を食べるやいなや帰宅して大片付けを再開しましたけど。^_^;
驚いたことに自宅のサイドの物置あたりは使えなくなった粗大ゴミの山でした。。。。。自宅のサイドって汚くしていると家族のうだつが上がらないというそうです。。。。軍手をつけて重くて大きな粗大ゴミを運び出したり、ある程度の大きさの物は袋に詰めて捨てたりと寒空に大汗かいて力仕事に明け暮れておりました。
更に驚いたことに物置の中に凄い古い型なんだけど未使用のテレビまであったんですっ!!
リサイクル法で捨てるのが有料になっているとゆーーーーのに、なんてこったい!!
しかし、我が家は不用な粗大ゴミまで溜め込む家だったので不用品のテレビだけで3台もあった!!
恐る恐る市にリサイクルにかかる費用を問い合わせて死ぬかと思った。。。な、なんと!
テレビ3台で約2万円!
捨てるだけで2万円!!!
ありえなぁーーーーーーーーーーい!!!
捨てるのにそんな金は出せない!!
こんなバカみたいな金がかかるから不法投棄が増えるんだ! うちはその被害に合ってる立場なので大いに憤慨してしまったわ。(‐_‐)
しかし・・・・かと言ってこんなの置いておけない!!
だけど不法投棄なんかしたら世間に迷惑が掛かるし、そんなことは絶対に出来ない!
だけど、だけど、2万円は勿体無い!!
そんな時、仕事場付近の道を歩いていると・・・・「無料でテレビを引き取ります」という声が・・・・。
探すと・・・ありました!無料で引き取ってくれるところがっ!!
1990年以降だったらリサイクル業者が引き取ってくれますぞぉーーーっ。それよか古いのでも探せば引き取ってくれるとこってあるもんです。
早速そっちも手配。 これで本当にスッキリと暮せる日は近くなります。(^^)
まだまだだけど、少しづつ、少しづつ、『人並みに掃除が出来る家』になりつつある我が家です。
ちゃんと人並みに暮せるようになるまで頑張りますっ!!
こんな調子で頑張った休みが明けると怒涛の休み明け。。。。3日も休んでると2日ほど座る間も無い忙しさ!!
そんなこんなで怒涛の一週間が過ぎました。。。。。
明日からはブログの更新もしていく予定です。(^^)

掃除と風水

ALL Aboutの掃除風水の先生も言ってたし、このサイトでも言ってるんだけど、風水って言う人によって真逆なこともあるんです。
ホント、
「一体誰の言う事を信じたらいいのよぅ?。」の世界なの。
で、私が今読んでる『幸せが舞い込むおそうじ風水』という本にも書かれているけど、どんな風水師でも絶対に同じことを言うというのが掃除なんだって。
私は別に不幸なワケではないが・・・どっちかと言うとラッキーな奴だとは思うけど、幸せというものは嵩張らないし、邪魔にもならないものだから、あればあるほどイイかなぁ?♪と思って掃除に励んでいる。(但し、自分なりに。。。)
なにせ週休1日、実働1日10時間という過酷?な条件の仕事ゆえ、掃除する時間が取れるのは仕事から帰った夜のみ。帰るのも早くて9時過ぎだから大変と言えば大変なのだ。。。。
掃除はまず自宅のトイレ2つを毎日掃除をすることから始めた。。。トイレ掃除を始めてから年末ジャンボ宝くじを買ったけど・・・・・完全空振り。^_^;
その後、自宅のあちこちの不用品を捨てて大掃除をやっている最中です。もち、まだゴールは見えてません。
しかし、先日の休みについに玄関の掃除をしてたたきの水拭きをしたらツキだした・・・とは先日のブログで報告した通りです。
些細なツキではあるものの、ツクのとツカないのとでは大違い! ましてそれが度重なると嫌でも効果を実感せざるおえませんよね!?
私が読んだ本「そうじ力」でも、風水の本でも金持ちの家は片付いて掃除が行き届いていて、間違っても床に荷物なんか置いていないんだそうだ。。。。。
我が家も随分改善させたけど、まだ床に荷物がある場所があるのよね。。。。。
とにかくまだまだ先は長いのだけど、頑張って掃除力が最大限発揮できるようなキレイな家にすべく頑張りたいと思う。
今年の目標はキレイな家にすること!
頑張ります。(^^)/

ツイてるかも♪

我が家の大掃除に着手して早くも2ヶ月経ちました。
しかし、2ヶ月も経った割りにはまだゴールが見えてきませんが。^_^;
それでもトイレと洗面は毎日掃除してますし、応接間、玄関、納戸はやっと人並みになりました。
玄関がやっと片付いたので、かねてより念願?だった『毎日玄関のたたきを水拭きする』を実践することにして、昨夜2度目の水拭きをいたしました。
やはり、違う気がしますよぉ?。
単に掃除しただけとはその場の空気が全く違うように感じます。
これで我が家に幸せがいっぱいいっぱい入って来ることを祈ります。(^^)
さて、昨日さっそく『ツイてる!』と思うことがありました。玄関の掃除がやっと出来た次の日のことです。
母の鏡台の椅子があるのですが、何でもバブルの時代に父が大枚をはたいて母の為に買ったというものらしいのですが、椅子の布地が破れてもう数年放ったらかしにされてドロドロで汚くなっていました。
私は捨てる!と言ったのですが、この汚い椅子は父と母には『思い出の品』だったようで・・・・・だったらもっと大切に扱え!とは思いましたけど、捨て難い気持ちも理解できたので椅子の張替えに出して使えるようにすることにしました。
近くに張り替えてくれそうなところは無いので、ネットで大阪府内で業者さんを探して電話しました。
この椅子なんですが、猫足の椅子で座面の取り外しも出来ないし、大阪府内と言っても業者まで通常の宅急便で送ることも出来ないかも・・・・というやっかいな代物だったんですよね。。。。。なので家具専門の運送屋さんに運んでもらわないとダメかも。。。。。と思ってたんですが。。。。。。
私が業者さんに電話した、まさしくその日その直前に、な、な、な、なんと!仕事場とは目と鼻の先のお家からも仕事の依頼があったんだそうです。
職人のおっちゃん曰く『2件だったら取りに行って、出来たら持って行ってあげるよ。』って!!
最大の難関だと思ってた輸送の問題が難なくクリアになっちゃいました!
これってミラクルですよね。
同じ日に同じ業者さんに同じような場所から仕事の依頼が来るなんて・・・・・。
やはり、掃除のお陰だと母と大喜びしました。
だって、家具専門の運送屋さん頼んだら椅子の修理代よか高くつく可能性もありましたから。
ラッキー!です。
さっそくツキがまわってきました。(^^)
しかし・・・・何故か私個人のことではなく、うちの両親のことばかりなんですけどね。。。。^_^;