ふぅ?。。。。。

上等の喪服用生地を買って、喪服を仕立ててもらいました。
喪服は生地の色で金額が分かるというので、かなり頑張って買ったんですが。。。。。。頼んだ仕立て屋が悪かった。。。。。
襟のデザイン、スカートのデザインをちゃんと指定して、写真まで添付して渡したのに。。。出来上がったものは全くの別物。。。。。。(‐_‐)
スカートなんて年とっても着れるようにと『マーメイド』にしてくれと言ったのに、出来上がったスカートはフレアーが歪で1ヵ所にドドッと片寄っててシルエットがボロボロのフレアースカートだし。。。。(‐_‐) 
もしかしたらマーメイドの形を知らなかったのでは。。。。そうとしか思えない。
その上、共生地でスラックスを作ってもらったら完全な直線裁ちで人間の着れるような代物ではなかった。。。。。安物で仕立て最悪の既製品の方がまだマシ。(-“-;)
そんなめちゃめちゃ仕立て代が安いというのでもないのに。。。。。上等の生地をめちゃめちゃにされちゃって凄いショックです。
あの程度でお金とって仕立てするなんて詐欺だぁーーーっ!(T?T)
2007-04-09.jpg
さて、利華ちゃんシリーズ3作目です。
ブスブスと言われ続けている利華ちゃんの逆襲をテーマに詠んでみました。(^^)
ブスブスと言ってるけど、載せる写真は可愛いものをせっせと選んで載せている自分に気がつき、親バカを実感いたしました。^_^;
2007-04-10.jpg
さて、利華ちゃんシリーズが完結?しましたので、最後にオマケです。^_^;
利華の足のリハビリのために妹が用意したライフジャケットです。
見た目は一人前ですけど、実は利華は自ら泳ぐことはありません。^_^;

市場へGO!

今日は自宅リフォームのために親とラブは自宅待機。
近くの卸市場で今日、果物&青果の新しいお店がオープンすると昨日から母が大騒ぎをしていた。
『絶対に初日は安売りするに違いない!』とすでに並べてあった商品をチェックしてきた母が私に言った。
『明日、仕事場に入る前に行ってきてちょーだいっ! スイカとね、黄色のリンゴがあったからソレとね、新たまねぎを買って来て!』と・・・・・金額分からないから『立替えておいてっ!』と。。。。(‐_‐)
マジメな私は今朝、仕事場に来る前に行って来た。
スイカは大玉ではなかったけど、そこそこの大きさがあって1500円、リンゴは大きいのがよりどり4個で500円、新たまねぎはネットに10個ほど入って105円!
だけど・・・・・これらは皆、重い物ばっかりぃーーーーっ!!
あまりに重いので他のを買いたくても買えないくらいだったけど、えのきが大袋3で105円だったのでムリして買った。^_^;
ヘーコラ言いながら引き摺るようにして持って帰った。。。疲れたぁ?。
2007-05-06.jpg
さて、本日の川柳。
これは昨日の続きでもあります。
昨日はおちゃちゃとパピの仲でしたけど、本日はラブとパピの仲。
同じように飼っていても気が合う、合わないってあるんですねぇ?。
パピはラブが大大大スキで、休みの日はラブが嫌がってるのに付き纏ってます。
ラブの口の中を嘗め回したり、ラブに擦り寄ったり。。。とにかくパピはでっかいラブがスキなのかおもちゃだと思ってるのか、とにかく不思議な関係です。^_^;
ラブの顔ガモロに嫌がってるのに、パピはルンルン♪なのが楽しいでしょ♪

お疲れ気味。。

春なのかしら?
なんか体がだるくてハッキリしません。。。(>_<)
このところ仕事場の急な階段をラブを抱いて降ろしているせいか肩が凝って凝ってかなり辛いです。
ドッグキャリーの古い型の方を使っているので、持ち紐が短く、斜め掛けにすると丈が短いために肩ではなく首にかなりの負担がかかるみたいです。
斜め掛けでも体側でラブを支えられるといいのですが、階段が急な為に体側でラブを支えると後ろ足が階段にひっかかる恐れがあるので、斜め掛けにした上で私の体の前にラブの体を持って来て前で支えるようにしています。
コレが更に首に負担がかかるみたいです。。。。。
大抵は1日1度だし、十数段ほどの階段だからと思ってたけど、かなりキツいです。。。。
何時も同じ場所にしないで交互にするようにしましたけど、やはり短い持ち紐はどうしても首にくるので、ラブには悪いけど、新型の紐の長いタイプを今日から使うことに。
できれば首に負担がかからないような背中で紐をクロスしてくれるようなデザインだと助かるんだけどな。。。。こればっかりは私の環境に合ったデザインを探そうにも選択肢がないのが辛いところ。
ラブの体のことばっかり考えてラブにはクッションをつけてやったりしていたのだけど、自分には何もしてなかったのも問題だったかも。。。。紐があたる首の部分の皮膚が荒れてきてたり・・・・ラブの為にも私が体を壊したら結局ラブに寂しい思いをさせることになりかねない。
自分の体のことも考えながらやっていかないと。。。。これから先が長いんだから。
我が家の場合、ラブは階段以外は元気だし、階段さえ克服できれば今まで通りの生活をさせてやることができるから、私はこれからも頑張るけど、他人にはこの手で階段を抱いて降ろすのはオススメは出来ないと思う。
10キロ程度の子だったら問題はないだろうけど、30キロはさすがに重い。