両親とあいと一緒に牛窓に旅行に行ってきました♪
 
牛窓は亡きおちゃちゃ、ラブ、パピとも一緒に行った思い出の場所なんです。
調べたら2001年2月13、14日に行ってたみたい。ほぼ同じころに行ってたんですね。
 
 
今回は日生(ひなせ)で日生の地元のB級グルメの「かきおこ」を食べることに♪
 
 
ネットで調べて「タマちゃん」へ!
11時開店なので10分前には到着したけど、すでに一巡目に入れない!!
すごい人気店のようです。
 
 
元々、あいがいるので両親だけお店で食べて私はテイクアウトであいと車で食べる予定だったけど、急遽両親もテイクアウトすることになりました。
 
 

タマちゃんのお店の前で記念撮影。
 
この日は外で待ってる人がいなかったので、あいと一緒に外で待たせてもらいましたが、扉の中は犬はNGです。
 

「カキオコ」とはこういう意味だったのね。。。
 
 
待ってると「○×さん!」とおちゃちゃ家の名字を呼ぶ声にあいちゃん素早く反応!
どうも、あいはタダのあいではなくおちゃちゃ家の一員という自覚があるらしい。(^▽^;)
 
 

これが「カキオコ」です。
 
日生は牡蠣が不作?で高値ということで牡蠣の量を調整すると書かれていたけど、大量の牡蠣!!これでもかぁ!というくらい入ってた!w( ̄o ̄)w オオー!
 
しかも、ボリューミー!
 
タマちゃんの店構え見て文句垂れてた親父も感激のお味で大満足しておりました。(*^-^)
 
 
その後牛窓のオリーブ園へ。
ここは亡き3匹とも一緒に訪れた思い出の場所。。。
 
 
この日もあの日と同じ曇り空でしたが、、、

美しい瀬戸内の景色が見られました。
 

あいちゃんには記念撮影に付き合ってもらいましたよん。(*^-^)
 
 
牛窓のオリーブ園、ナビを設定するととんでもない細い道を案内されます。
車の幅ギリギリのような山道で・・・・・肝を冷やしました。
 
途中に「オリーブ園コチラ」の看板があるので、ナビが左と言っても看板を信じた方が賢明です。
 
しかし、ここもこの後に書くナビの感度が悪いのかルートの再検索を何度もするけどルートを発見出来ず!?行きは看板を信じたのにまた戻って細い山道を行くハメに。。。
 
マジで怖い思いしましたぜぇ。( ̄▽ ̄;)
 
 
この後、お宿に向かうのですが、その話はまた明日。(^▽^)
 
 
今回、ちょっと気になったことがありました。
それは、日生付近はカーナビの感度が激悪ってこと。
 
たまたま私が行ってた日がそうだったのか分かりませんが、、、、、
 
 
どー見ても年代ものの古い道なのにナビの画面で宙を飛んでたり、ナビのタイミングが遅くて行き過ぎてからナビしたりということが何度もありました。
 
 
うちダケかと思ったら、ほかの車も行き過ぎて戻ってるのも見たので、あの場所のナビの感度が悪いのかな?と。。。。。
 
 
こちら方面に行かれる方はナビだけに頼らずに下調べして行かれることがおススメです。
 
 
では、お宿と翌日の話はまた明日♪
 
 
 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。
 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 
