アジトへ移住していらい
なんだか生活時間に狂いが出てきた我が家です。
落ち着かないので、私まで早起きとなり、
なんと!それが朝苦手の母にまで感染し、
早く起きたらすることないので
1時間ほど早く出勤している昨今です。
この1時間早いというのと、老化があいまって、
最近、ラブちゃんのおしっこ我慢時間が微妙に変わってきました。。。。
ラブのトイレは我々の夕食後となってますが・・・・・・
昼間エアコンの入ってる部屋で8時間辛抱してくれるのですが、
それがMAXなようなんです。
それで、1時間早く仕事場に入ることは
1時間多く辛抱しなくてはいけません。。。。
このところ辛抱ギリのようで
2度ばかり私のパンツの膝のあたりに
おしっこヒッカケたりされました。。。。![]()
この年で8時間以上の辛抱が出来ることは
まあ合格だとは思いますが・・・・
(夜はもっと長く大丈夫なようなので・・・・)

でも、
これから先も元気で長生きを考えると
腎臓機能の強化は必要だと考えました。
に腎臓強化食品として
あおさ、すいか、とうがん、なまこ、ヨーグルト、と書いてます。
なまこはなまこジャーキーをあげてるし、
ヨーグルトはラブの大好物。
とうがんは腎臓に良いと知って、餌に入れるようにしました。
すいか・・・・・・。
なんか読んでみると、かなり良い食品らしい・・・・
それもスイカの今まで捨てていた場所に
優れた効果があるんだとか・・・・。
今度、スイカを買ったら
赤身と皮の間の部分も刻んで餌に入れるぞぉ~!!
と考えているところです。
効果があって、我々は美味しくて、しかもお財布に優しい。。。
今まで知らずに捨てていたのは勿体無いっ!!
それと、魚油を替えました。
今まで シトラス系の香りが付いていたFish Oil をあげてましたが、
鮭の油に変更しました。
(写真参照↓)

どうも最近、ラブは柑橘系の香り付きのオイルが
イマイチ気に入らない感じでしたし、
効率よくオメガ3を摂取させたいので
食い付きと成分重視で↑のにしました。
最近、足腰の調子も良いし、
なにより元気なんです。
この元気を持続して貰う為にも
内臓、とくに排泄に関する内臓は大事にしないと。。。。



