大山の旅の話も3話目となりました。
ホテル旬香 大山リゾートさんを出て行ったところは

蒜山の道の駅「風の家」です。
こちらでは蒜山の大根を買うのが目的でしたが、トウモロコシも有名なようなのでトウモロコシや白桃も買ってきました。
次に目指したのが「塩釜の冷泉」。
名水ハンターの私が行きたかったところです。
塩釜ロッジの駐車場に車を止めて「塩釜の冷泉」へ徒歩3分くらいかな。

ここが塩釜の冷泉。
この奥に冷たくてキレイなお水が流れてますが、今はこちらからお水を汲むことは禁止されています。

ロッジに戻る途中にお水を汲めるところがあるので、こちらで水を汲んできました。

蒜山の山頂ちかくで熊の目撃情報があったそうで、熊注意の掲示がありました。
ここのお水もすごーーーく冷たかったです。
愛犬家の方に嬉しい情報!塩釜のロッジの前には

ワンコ連れの方用のスペースがあります。こちらでお茶や軽食を注文していただくことが出来ます。
さぁ!いよいよ今回の旅の最大の目的の場所に向かいます!!
それは・・・・・、

湯原温泉ひまわり館にあるペットの湯!!
両親は人間用のお風呂に行ってもらって、私はあいと一緒にペットの湯へGO!

なんと、ペット専用の温泉です。
中には小中型犬用のお風呂と大型犬用のお風呂があって、あいは大型犬用のお風呂へ!
こちらの温泉、源泉掛け流しで、毎回お湯は完全に入れ替えるそうです。お値段は高いんですけど・・・。
結構立派な岩風呂ですよぉ~っ。

「なんでちコレはっ!?」
と、最初はへっぴり腰なあい。

「う、動けないでち。。。」
と浴槽の淵で固まってるあい。
お湯の温度は低めなので長く入ることができるようです。
飼い主はズボンの裾を捲りあげて岩に腰かけてまったり足湯です。
本当はこのために短パン持参してたんですが、あいの世話で余裕を失って忘れてた。( ̄▽ ̄;)
浴槽はそこそこ深いのでやはり単パンはあった方が良いです。
お湯は肌に良いみたいで、足がツルツルになります♪
しばらく固まらせておいてから、じょじょに前足を浴槽の中に入れてあげると、

「あらっ、足がつくでち。溺れないみたいでちね。。。」
と、足がつくこと確認して安心したみたい。

「なんだか気持ちがイイでちね。」
と、すっかり温泉がお気に召したようです。
温泉ときたら、やはりコレはお約束ですよねぇ~っ。

最初は慣れなくて、なんとなくしっくりこなかったんですが・・・・・。

「あぁ~~~っ、イイ気持ちでち。」
と、完全に「温泉犬」化してるあいちゃん。
途中で持参のシャンプーでシャンプーしてから再び入浴!
(次回の旅行用にちょっとお高い目のリンスインシャンプーを買って持って行ったんだけど・・・ココに忘れて来た。。。(T^T))

「いい湯でちよ、ねえたんも入るでち。」

お湯の深さはこんな感じ。 あっ、私の足はオマケ。( ̄▽ ̄;)

「温泉気に入ったでち!」
と、いつまでも自主的に温泉に入ってたあいちゃんでした。
制限時間は1時間なんですが、さすがにそんなに長くは入れませんでしたが。( ̄▽ ̄;)
両親があいの入浴が見たかったらしくて早めにお風呂から出て来たので

こんな「いい湯だなあ~っ」してるあいを見てすげぇーーーー喜んでました。(^▽^)
湯原温泉のお湯イイですよぉ~っ。
アトピーや関節炎なんかにも効くそうです。
丁度昼時だったので、どこかで犬と一緒に食事が出来ないかと母が聞いたら、温泉の前のテラスにお席を作ってくれました。

ここもセルフサービスのレストランでSAと方式が同じ!!
最近のセルフって凄いのねぇ~っ。

こちらでは天ざるをいただきました。
「ご自由にどうぞ」と

冷たく冷やしたプチトマトが置いてありました。
プチトマトはあいの大好物なのであいも一緒にいただきました。(^▽^)
初日の天気がイマイチでしたけど、ホテルも良かったし、温泉も凄く良かった!
とっても楽しい旅でした。
親父があいとまた行きたいと思ってるようなので、またあい連れて旅行に行こう!と思ってます。(^▽^)
ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。
